シベリア鉄道の主要駅一覧

シベリア鉄道の主要駅一覧(シベリアてつどうのしゅようえきいちらん)は、シベリア鉄道の主要駅等を一覧化したものである。

シベリア鉄道の全駅についてはСписок остановочных пунктов Транссибирской магистрали を参照[1]

ナビゲーションマップ

本線

モスクワ(ヤロスラフスキー駅) - キーロフ

ウラジーミル経由

駅名(日本語) 駅名(ロシア語)


所在地 接続路線

備考
ヤロスラフスキー駅 Ярославский вокзал 0 モスクワ モスクワ地下鉄コムソモーリスカヤ駅)、レニングラーツキー駅
ムィティシ駅 Мытищи モスクワ州 ムィティシ ヤロスラヴリ経由
フリヤージェヴォ駅 Фрязево クールスキー駅カザンスキー駅方面[2]
ヴォイノヴォ駅 Воиново
ウサド駅 Усад ウラジーミル州 Городищи
ペトゥシキ駅 Петушки 145 ペトゥシキ ※ここまでモスクワ鉄道支社管轄。ここより先ゴーリキー鉄道支社管轄。
ウラジーミル駅 Владимир 210 ウラジーミル グシ=フルスタリヌイ方面(Шаблон:Владимир - Тумская
コヴロフI駅 Ковров I コヴロフ
ジェルジンスク駅 Дзержинск 427 ニジニ・ノヴゴロド州 ジェルジンスク
モスコフスキー駅 (ニジニ・ノヴゴロド) Московский вокзал (Нижний Новгород) 461 ニジニ・ノヴゴロド カザン方面(Шаблон:Казань - Нижний Новгород
ヴォルガ川渡河) ※モスコフスキー駅を出て数分後
シャフーニャ駅 Шахунья 701 シャフーニャ(en)
コテリニチI駅 Котельнич I 830 キーロフ州 コテリニチ ヤロスラヴリ経由
リャンガソヴォ駅 Лянгасово-Пассажирское
チュフロミンスキー駅 Чухломинский 910
キーロフ駅 Киров 917 キーロフ
※ヤロスラフスキー駅 - ムィティシ駅間の全駅など詳細はШаблон:Москва - Пушкиноを参照。
※ムィティシ駅 - フリヤージェヴォ駅間の全駅など詳細はШаблон:Мытищи — Фрязевоを参照。
※フリヤージェヴォ駅 - ペトゥシキ駅間の全駅など詳細はШаблон:Москва — Петушкиを参照。
※ペトゥシキ駅 - ウラジーミル駅間の全駅など詳細はШаблон:Петушки — Владимирを参照。
※ウラジーミル駅 - モスコフスキー駅 (ニジニ・ノヴゴロド)間の全駅など詳細はШаблон:Владимир — Нижний Новгородを参照。
※モスコフスキー駅 (ニジニ・ノヴゴロド) - キーロフ駅間の詳細はШаблон:Нижний Новгород — Кировを参照。
※コテリニチI駅 - キーロフ駅間の詳細はШаблон:Кировское отделение ГЖДを参照。
停車駅

※オムスクより東へ直通する列車のみ掲載。

列車番号 愛称 ヤロスラフスキ
ウラジ
ーミル
コヴロフI





モスコフスキー (ニジニ・ノヴゴロド)
ャフ
ーニ









ーロフ
始発 終着 出典(モスクワ方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月 備考
1・2 ロシア号 ヤロスラフスキー ウラジオストク 外部リンク2.1列車 外部リンク2.2列車 2013年10月
33・43 ヤロスラフスキー 北京 外部リンク3.33列車 外部リンク3.43列車 2013年1月
5・6 ヤロスラフスキー ウランバートル 外部リンク3.5列車 外部リンク3.6列車 2013年1月 週一本、33・43列車と同じダイヤで運行。
19・20 ボストーク[3] ヤロスラフスキー 北京 外部リンク3.19列車 外部リンク3.20列車 2013年1月
25・26 シビリャク(ロシア語版) ヤロスラフスキー ノヴォシビルスク 外部リンク3.25列車 外部リンク2.26列車 2013年10月
29・30 クズバス号 (Кузбасс) ヤロスラフスキー ケメロヴォ 外部リンク3.29列車 外部リンク3.30列車 2013年10月
37・38 タミチ(ロシア語版) ヤロスラフスキー トムスク 外部リンク3.37列車 外部リンク2.38列車 2013年10月
55・56 エニセイ [4] [5] ヤロスラフスキー クラスノヤルスク 外部リンク2.55列車 外部リンク2.56列車 2013年1月

●:すべての列車が停車 →:通過

カザンスキー駅始発
列車番号 愛称 始発 フリヤ
ージ
ェヴ
ウラジ
ーミル
コヴロフI

ルジンスク
モスコフスキー (ニジニ・ノヴゴロド)
ャフ
ーニ

ャンガソヴ

ーロフ
終着 出典(モスクワ方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月 備考
91・92 カザンスキー セヴェロバイカリスク 外部リンク2.91列車 外部リンク2.92列車 2013年10月

●:すべての列車が停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

ヤロスラヴリ経由

2001年6月までのメインルート。

駅名(日本語) 駅名(ロシア語)


所在地 接続路線

備考
ヤロスラフスキー駅 Ярославский вокзал 0 モスクワ モスクワ地下鉄コムソモーリスカヤ駅)、レニングラーツキー駅
ムィティシ駅 Мытищи 18 ムィティシ ウラジーミル経由
アレクサンドロフI駅 Александров I 112 アレクサンドロフ ※ここまでモスクワ鉄道局管轄。ここより先北部鉄道局管轄。
ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅 Ярославль-Главный 281.5 ヤロスラヴリ
ヴォルガ川渡河) 289
ダニーロフ駅 Данилов 357 ダニーロフ ヴォログダ方面(Шаблон:Данилов — Вологда
ブイ駅 Буй 450 ブイ ヴォログダ・サンクトペテルブルク方面(Шаблон:Вологда — БуйШаблон:Череповец — Вологда
ガーリチ駅 Галич 500 ガーリチ
マントゥロヴォ駅 Мантурово 651
シャリヤ駅 Шарья 699
シャバリノ駅 Шабалино 794
ユマ駅 Юма 825.5 ここより先ゴーリキー鉄道局管轄。
コテリニチI駅 Котельнич I 869.6 コテリニチ ウラジーミル経由
チュフロミンスキー駅 Чухломинский 948 ※「バイカル号」の旧停車駅
キーロフ駅 Киров 957 キーロフ
※ヤロスラフスキー駅 - アレクサンドロフI駅間の全駅はШаблон:Москва - ПушкиноШаблон:Пушкино - Балакиревоを参照。
※アレクサンドロフI駅 - ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅間の全駅はШаблон:Александров - Ярославльを参照。
※ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅 - ダニーロフ駅間の全駅はШаблон:Ярославль - Даниловを参照。
※ダニーロフ駅 - ブイ駅間の全駅はШаблон:Линия Данилов-Буйを参照。
※ユマ駅 - キーロフ駅間の多くの駅はШаблон:Кировское отделение ГЖДを参照。

キーロフ - ノヴォシビルスク

駅名(日本語) 駅名(ロシア語) 営業
キロ
(ウラ
ジー
ミル
経由)
営業
キロ
(ヤロ
スラ
ヴリ
経由)
33

43

5

6











所在地 接続路線

備考
キーロフ駅 Киров 917 957 キーロフ 動画(駅到着) 動画(駅発車)
グラゾフ駅 Глазов 1125 グラゾフ(en)
バレジノ駅 1154 1194 バレジノ(en)
チェプツァ駅 1186 ※ここより先スヴェルドロフスク鉄道局管轄。
(1226 - 1227km) ウドムルト共和国ペルミ地方の境界 ※ここまでモスクワ時間。ここより先エカテリンブルク時間モスクワとの時差2時間)。
カマ川渡河) (1391) (1431) 動画
ペルミII駅 1397 1437 ペルミ
オベリスク Обелиски (1737) (1777) ヨーロッパアジアの境界。[1]
Палкино カザン方面(Шаблон:Дружинино — Екатеринбург-Сортировочный, Шаблон:Агрыз — Дружинино, Шаблон:Дербышки — Агрыз, Шаблон:Юдино — Казань — Дербышки
エカテリンブルク操車場駅 Екатеринбург-Сортировочный エカテリンブルク ニジニ・タギル方面(Шаблон:Нижний Тагил - Екатеринбург-Сортировочный
エカテリンブルク旅客駅 Екатеринбург-Пассажирский 1778 1818 エカテリンブルク地下鉄
シャルタシ駅 Шарташ チェリャビンスク方面(Шаблон:Шарташ — ПолевскойШаблон:Челябинск — Полевской
チュメニ駅 Тюмень 2104 2144 チュメニ
イシム駅 Ишим 2393 2433 イシム市(en)
イシム川渡河) ※イシム駅を出た直後
(2480 - 2481km) チュメニ州オムスク州の境界 ※ここより先オムスク時間モスクワとの時差3時間)
ナズィヴァエフスカヤ駅 Называевская 2527 2567 ナズィヴァエフスク(en) ※ここより先西シベリア鉄道支社管轄
カルビシェヴォI駅 Карбышево-1 2706 チェリャビンスク方面
エルティシ川渡河) ※カルビシェヴォI駅を出た直後、オムスク駅の直前。動画
オムスク駅 Омск-Пассажирский 2676 2716 オムスク
カラチンスカヤ Калачинская 2789
タタールスカヤ駅 Татарская 2845 タタールスク(en)
バラビンスク駅 Барабинск 3000 3040 バラビンスク
ウビンスカヤ Убинская
カルガト Каргат
チュルィムスカヤ駅 Чулымская 3171 チュルィム市(en)
オビ川鉄橋 Первый железнодорожный мост через Обь ※ノヴォシビルスク駅直前。動画
ノヴォシビルスク駅 3303 3343 ノヴォシビルスク トルキスタン・シベリア鉄道ノヴォシビルスク地下鉄

●:すべての列車が停車 ○:一部の列車が停車 |:通過

※キーロフ駅 - チェプツァ駅間の詳細はШаблон:Кировское отделение ГЖДを参照。
※チェプツァ駅 - エカテリンブルク駅間の全駅など詳細はШаблон:Пермское отделение СвЖД (главный ход)Template:シャリャ駅-エカテリンブルク駅(ロシア語版)を参照。
※エカテリンブルク近郊の全駅(チュメニ方面)はTemplate:エカテリンブルク駅-ボグダノヴィッチ駅(ロシア語版)を参照。
※オムスク駅 - タタールスカヤ駅間の全駅など詳細はTemplate:オムスク駅-タタールスカヤ駅(ロシア語版)を参照。
  • 33・43列車 モスクワ(ヤロスラフスキー駅) - ウラン・ウデ駅 - ウランバートル駅モンゴル) - 北京駅中国)間。上記停車駅は2008年10月現在(シベリア鉄道本線内の全停車駅を掲載)。参考文献1.を参考に作成。
  • 5・6列車 モスクワ(ヤロスラフスキー駅) - ウラン・ウデ駅 - ウランバートル駅(モンゴル)間(シベリア鉄道本線内の全停車駅を掲載)。参考文献1.を参考に作成。
  • 「ヴォストーク号」(19・20列車) モスクワ(ヤロスラフスキー駅) - チタ - 満州里駅(中国) - 北京駅(中国)間(シベリア鉄道本線内の全停車駅を掲載)。上記停車駅は外部リンク1.のサイトを参考に作成。
  • バイカル号(ロシア語版)(9・10列車) サンクトペテルブルク(ラドジスキー駅) - キーロフ駅 - イルクーツク駅間。上記停車駅は2010年10月現在(キーロフ駅 - イルクーツク駅間の全停車駅を掲載)。参考文献1.を参考に作成。

停車駅

※オムスクより東へ直通する列車のみ掲載。
※上記掲載の列車は除く。
※チェリャビンスク方面直通列車のオムスク - ノヴォシビルスク間の停車駅は#チェリャビンスク - オムスク#停車駅を参照。
列車番号 列車名 始発
ーロフ
グラゾフ バレジノ ペルミII エカテリンブルク
ュメニ
イシム ナズ
ィヴ
ァエフスカヤ
オムスク タタ
ールスカヤ
バラビンスク
ュル
ィムスカヤ
ノヴ
ォシビルスク
終着 出典(モスクワ方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月日
1・2 ロシア号 ヤロスラフスキー ウラジオストク 外部リンク3.1列車 外部リンク3.2列車 2013年10月
55・56 エニセイ ヤロスラフスキー クラスノヤルスク 外部リンク3.55列車 外部リンク3.56列車 2013年10月

●:すべての列車が停車 →:通過

カザン - エカテリンブルク - シベリア鉄道本線直通
列車番号 始発 直通先 エカテリンブルク
ュメニ
イシム ナズ
ィヴ
ァエフスカヤ
オムスク カラチンスカヤ タタ
ールスカヤ
バラビンスク カルガト
ュル
ィムスカヤ
ノヴ
ォシビルスク
続き 終着 出典(カザン方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月日
75・76 モスクワ(カザンスキー駅 タイシェトより先、バム鉄道アヤム鉄道経由 ネリュングリ 外部リンク2.75列車 外部リンク2.76列車 2013年1月
139・140 ソチアドレル駅 ロストフペンザ経由 ノヴォシビルスク 外部リンク3.139列車 外部リンク3.140列車 2014年2月

●:すべての列車が停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

チェリャビンスク - オムスク

シベリア鉄道の正式な起点のチェリャビンスクからオムスクで現在のメインルートに合流するまでの区間。

駅名(日本語) 駅名(ロシア語)


[6]
所在地 接続路線

備考
チェリャビンスク駅 Челябинск-Главный 0 チェリャビンスク エカテリンブルク方面(Шаблон:Челябинск — ПолевскойШаблон:Шарташ — Полевской)、ウファサマーラ方面(Шаблон:Челябинск — ЗлатоустШаблон:Златоуст — КропачёвоШаблон:Уфа — КропачёвоШаблон:Уфа — АбдулиноШаблон:Абдулино — ПохвистнёвоШаблон:Похвистнёво — Самара
チュリロヴォ駅 Чурилово カメンスク=ウラリスキー方面(Шаблон:Челябинск — НижняяШаблон:Каменск-Уральский — Шадринск)、チェリャビンスク・ユジュニ駅方面(Шаблон:Челябинск-Южный — Чурилово
シュチエ駅 Щучье 88
シュミハ駅 Шумиха 125 シュミハ(英語版)
ミシュキノ駅 Мишкино 167
ユルガミシュ駅 Юргамыш 201
クルガン駅 Курган 258 クルガン エカテリンブルク方面(Шаблон:Шадринск — КурганШаблон:Каменск-Уральский — Шадринск 経由)
ヴァルガシ Варгаши 297
レビャジヤ・シビルスカヤ Лебяжья-Сибирская 342
マクシノ Макушино 388
ペトゥホヴォ駅 Петухово 436 ペトゥホヴォ(英語版)
ゴルブノヴォ駅 Горбуново ゴルブノヴォ(Горбуново
マムリュトカ駅 Мамлютка マムリュトカ(英語版)カザフスタン
ペトロパブル駅 Петропавловск 525 ペトロパブル(カザフスタン)
ブラエボI Булаево 1 ブラエボ(ロシア語版)(カザフスタン)
イシリクリ駅 Исилькуль 660 イシリクリ(英語版)オムスク州
モスカレンキ駅 Москаленки 703 モスカレンキ(ロシア語版)
マリアノフカ Мариановка 749 マリヤノフカ(ロシア語版)
カルビシェヴォI駅 Карбышево-1 現在のメインルート
エルティシ川渡河) ※カルビシェヴォI駅を出た直後、オムスク駅の直前
オムスク駅 Омск-Пассажирский 798 オムスク
※チェリャビンスク駅 - シュミハ駅間の全駅はTemplate:チェリャビンスク駅 — シュミハ駅(ロシア語版)を参照。
※シュミハ駅 - クルガン駅間の全駅はTemplate:シュミハ駅 — クルガン駅(ロシア語版)を参照。
※クルガン駅 - ペトゥホヴォ駅間の全駅はTemplate:クルガン駅 — ペトゥホヴォ駅(ロシア語版)を参照。
停車駅
列車番号 始発
ェリ
ャビンスク

ュチエ

ュミハ
ミシ
ュキノ
ユルガミシ
クルガン
ァルガシ
レビ
ャジヤ
・シビルスカヤ
マクシノ ペト
ゥホヴ
ゴルブノヴ
マムリ
ュトカ
ペトロパブル ブラエボI イシリクリ モスカレンキ マリヤノフカ オムスク カラチンスカヤ タタ
ールスカヤ
バラビンスク ウビンスカヤ カルガト
ュル
ィムスカヤ
ノヴ
ォシビルスク
終着 出典(チェリャビンスク方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月日
11・12 チェリャビンスク チタII 外部リンク3.11列車 外部リンク3.12列車 2014年1月
143・144 ペンザ ウラジオストク 外部リンク4.143列車 外部リンク4.144列車 2012年12月

●:すべての列車が停車 上:チェリャビンスク方面の列車のみ停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

ノヴォシビルスク - イルクーツク

駅名(日本語) 駅名(ロシア語) 駅名(ローマ字)





3

4

5

6











7

8

所在地 接続路線

備考
ノヴォシビルスク駅 Новосибирск-Главный Novosibirsk Main railway station 3303 ノヴ
ォシビルスク州
ノヴォシビルスク トルキスタン・シベリア鉄道ノヴォシビルスク地下鉄
ボロトナヤ駅 Болотная Bolotnaya ボロトノエ(英語版)
п.п. 149 км ケメロヴ
ォ州
ノヴォクズネツク方面(ノヴォシビルスク方面より)
ユルガI駅 Юрга I Yurga I ユルガ ノヴォクズネツク方面(クラスノヤルスク方面より)
トミ川渡河) 動画
タイガ駅 Тайга I Tayga 3532 タイガ (市) トムスク支線
アンジェルスカヤ駅 Анжерская Anzherskaya Anzhero-Sudzhensk
ヤヤ駅 Яя
マリインスク駅 Мариинск Mariinsk 3680 マリインスク ※ここより先クラスノヤルスク鉄道支社管轄
チャジン駅 Тяжин 3740 チャジンスキー(ドイツ語版)
ボゴトル駅 Боготол Bogotol 3813 クラスノヤルスク地方 ボゴトル(en)
アチンスクI駅 Ачинск I Achinsk I 3881 アチンスク レソシビルスク(en)方面、アバカン方面(Шаблон:Ачинск - Абакан
チェルノレーチェンスカヤ Чернореченская
コズリカ Козулька
クラスノヤルスク駅 Красноярск-Пассажирский KRASNOYAR P 4065 クラスノヤルスク 動画
クラスノヤルスク橋 Железнодорожный мост через реку Енисей (Красноярск) Krasnoyarsk Bridge エニセイ川渡河。クラスノヤルスク駅とエニセイ駅のほぼ中間。動画
エニセイ駅 Енисей 4071 ジヴノゴルスク(英語版)方面(Железнодорожная ветвь Енисей — Дивногорск
ズロービノ駅 Злобино 4078 ※「ロシア号」の旧停車駅(2004年7月当時)
ウヤル駅 Уяр Uyar
ザオジョールナヤ駅 Заозерная Zaozernaya 4231 ザオジョールヌイ(英語版)
カンスク・エニセイスキー駅 Канск-Енисейский KANSK ENIS 4312 カンスク(英語版)
イランスカヤ駅 Иланская Ilanskaya 4344 イランスキー(en)
レショトゥィ駅 Решоты Reshoty 4420 ニジニャヤ・ポイマ(ru) カラブラ駅(станция Карабула)方面
(4436 - 4437km) クラスノヤルスク地方イルクーツク州との境界 ※ここより先イルクーツク時間モスクワとの時差5時間)
ユールトゥイ駅 Юрты Yurty イルク
ーツク州
※ここより先東シベリア鉄道支社管轄
タイシェト駅 Тайшет Tayshet 4483 タイシェト バム鉄道アバカン方面(アバカン=タイシェト鉄道)
アルザマーイ駅 Алзамай 4554 ※「バイカル号」の旧停車駅
ニジニウディンスク駅 Нижнеудинск NIZHNEUDINS 4647 ニジニウディンスク(en)
トゥルン駅 Тулун Tulun 4763 トゥルン(en)
クイトゥン駅 Куйтун Kuytun 4842
ジマ駅 Зима Zima 4902 ジマ(en)
ザラリ駅 Залари Zalari 4957 ザラリ(ru)
チェレムホヴォ駅 Черемхово Cheremkhovo 5022 チェレムホヴォ(en) スヴィルスク(en)方面(Шаблон:Черемхово — Макарьево
ウソリエ・シビルスコエ駅 Усолье-Сибирское USOL SIBIR 5085 ウソリエ・シビルスコエ(en)
アンガルスク駅 Ангарск Angarsk 5113 アンガルスク
イルクーツク・ソルト駅 Иркутск-сортировочный IRKUT SORT 5145 イルクーツク
イルクーツク駅 Иркутск-пассажирский IRKUTSK PASS 5153 イルクーツク市電(Иркутский трамвай)

●:すべての列車が停車 ○:一部の列車が停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 |:通過

※ノヴォシビルスク - ボロトナヤ駅間の全駅・詳細はTemplate:ノヴォシビルスク駅-ボロトナヤ駅(ロシア語版)を参照。
※クラスノヤルスク近郊の詳細はШаблон:Чернореченская — МининоШаблон:Пригород КрасноярскаШаблон:Зыково — Уярを参照。
※タイシェト駅 - ジマ駅間の全駅・詳細はСписок железнодорожных станций и платформ Иркутской областиを参照。
※ジマ駅 - イルクーツク駅間の全駅はTemplate:イルクーツク駅 — ジマ駅(ロシア語版)を参照。
※イルクーツク駅 - スリュジャンカI駅間の全駅・詳細はTemplate:イルクーツク駅 — スリュジャンカI駅(ロシア語版)を参照。
※スリュジャンカI駅 - ムィソヴァヤ駅間の詳細はTemplate:スリュジャンカI駅 — ムィソヴァヤ駅(ロシア語版)を参照。
※ムィソヴァヤ駅 - ウラン・ウデ間の全駅・詳細はСписок железнодорожных станций и платформ Бурятииを参照。
  • 「ロシア号」(Россия (поезд))(1・2列車) モスクワ(ヤロスラフスキー駅) - ウラジオストク駅間。上記停車駅は2010年10月現在(全停車駅を掲載)。参考文献1.を参考に作成。
  • 3・4列車 モスクワ(ヤロスラフスキー駅) - ウラン・ウデ - ウランバートルモンゴル) - 北京中国)間。上記停車駅は2010年10月現在(シベリア鉄道本線内の全停車駅を掲載)。参考文献1.を参考に作成。
  • 5・6列車 モスクワ(ヤロスラヴリ駅) - ウラン・ウデ - ウランバートル(モンゴル)間。上記停車駅は外部リンク1.のサイトを参考に作成(シベリア鉄道本線内の全停車駅を掲載)。
  • 「ヴォストーク号」(19・20列車) モスクワ(ヤロスラフスキー駅) - チタ - 満州里(中国) - 北京駅(中国)間。上記停車駅は外部リンク1.のサイトを参考に作成(シベリア鉄道本線内の全停車駅を掲載)。
  • バイカル号(ロシア語版)(9・10列車) サンクトペテルブルク(ラドガ駅) - キーロフ駅 - イルクーツク駅間。上記停車駅は2010年10月現在(キーロフ駅 - イルクーツク駅間の全停車駅を掲載)。参考文献1.を参考に作成。2013年5月13日をもって廃止[7]
  • 7・8列車 ノヴォシビルスク駅 - ウラジオストク駅間。上記停車駅は外部リンク1.のサイトを参考に作成(全停車駅を掲載)。

停車駅

※上記掲載の列車は除く。

クラスノヤルスク以西のみ走る列車

※ノヴォシビルスク方面よりトムスク支線へ直通する列車についてはトムスク支線#主要駅一覧を参照(ノヴォシビルスク駅 - タイガ駅間の停車駅の情報も含む)。

列車番号 愛称 ノヴ
ォシビルスク
ユルガI タイガ アンジ
ェルスカヤ
ヤヤ マリインスク


ボゴトル アチンスクI
ェルノレ
ーチ
ェンスカヤ
コズリカ クラスノヤルスク 始発 終着 出典(モスクワ方面) 出典(クラスノヤルスク方面) 閲覧年月日
55・56 エニセイ [8] ヤロスラフスキー クラスノヤルスク 外部リンク4.55列車 外部リンク4.56列車 2012年12月
127・128 ソチアドレル駅 クラスノヤルスク 外部リンク3.127列車 外部リンク3.128列車 2012年12月

●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:クラスノヤルスク方面の列車のみ停車 →:通過

ノヴォシビルスク - タイシェト - バム鉄道直通列車
列車番号 始発 続き ノヴ
ォシビルスク
ボロトナヤ ユルガI タイガ アンジ
ェルスカヤ
ヤヤ イジモルスカヤ マリインスク
ャジン
ボゴトル アチンスクI クラスノヤルスク ウヤル ザオジ

ールナヤ
カンスク
・エニセイスキ
イランスカヤ インガシ
ュスカヤ
レシ
ョト

タイシ
ェト
接続路線 終着 出典(モスクワ方面) 出典(バム鉄道方面) 閲覧年月日
75・76 モスクワ(カザンスキー) タイシェトより先、バム鉄道 - ティンダ - アヤム鉄道経由 ネリュングリ 外部リンク3.75列車 外部リンク3.76列車 2013年1月
91・92 モスクワ(カザンスキー) セヴェロバイカリスク 外部リンク3.91列車 外部リンク3.92列車 2013年1月

●:すべての列車が停車 下:バム鉄道方面の列車のみ停車 →:通過

シベリア鉄道本線をタイシェト以東のみ走る列車
列車番号 始発 タイシ
ェト
バイロノフカ ラズゴン オブレピ
ーハ
アルザマ
ーイ
ザムゾル カム
ィシ
ェト
ウク クリ
ャト
ニジニウデ
ィンスク
ウダII ヒングイ フドエランスカヤ
ェベルタ
ブタコヴ
ウタイ
ゥルン


ーラ
アゼイ

ーバ

ゥリ
ュシカ
クイト
ゥン
ハリク キメリテイ ジマ デリ
ュル

ゥイレチ
ザラリ ホトホル ゴロヴ
ィンスカヤ
クト
ゥリク

ェレムホヴ
ウソリエ
・シビルスコエ
アンガルスク イルク
ーツク
・ソルト
イルク
ーツク
終着 出典(タイシェト方面) 出典(イルクーツク方面) 閲覧年月日
357・358 アバカン イルクーツク 外部リンク3.357列車 外部リンク3.358列車 2014年3月

●:すべての列車が停車 上:タイシェト方面の列車のみ停車 下:イルクーツク方面の列車のみ停車 →:通過

イルクーツク - チタ

駅名(日本語) 駅名(ロシア語) 駅名(ローマ字) 営業
キロ
(ウラジ
ーミル
経由)
営業
キロ
(ヤロス
ラヴリ
経由)
所在地 接続路線

備考
イルクーツク駅 Иркутск-пассажирский IRKUTSK PASS 5153 5185 イルク
ーツク州
イルクーツク 動画 イルクーツク市電(Иркутский трамвай)
ゴンチャーロヴォ駅 Гончарово 5205
スリュジャンカII駅 Слюдянка II SLYUDYANKA 2 5306 スリュジャンカ バイカル湖岸鉄道
スリュジャンカI駅 Слюдянка I SLYUDYANKA 1 5279 5311
о.п. Байкальск-Пасс. 5346
バイカリスク駅 Байкальск BAYKAL'SK 5352 バイカリスク
ヴィドリノ駅 Выдрино 5384 ブリヤ
ート共和国
ヴィドリノ(ロシア語版)
タンホイ駅 Танхой 5420
ムィソヴァヤ駅 Мысовая MYSOVAYA 5477
Култушная 5506
パソーリスカヤ駅 Посольская 5524
ティムリュイ駅 Тимлюй TIMLYUY 5543
セレンガ駅 Селенга SELENGA 5562
ターロフカ駅 Таловка 5583
レソヴォーズヌィ駅 Лесовозный 5590
タタウロヴォ駅 Татаурово 5603
セレンガ川渡河) ※タタウロヴォ駅とウラン・ウデ駅の間。動画(橋を渡る直前)[9] 動画(渡橋)

動画(橋を渡った後)

ウラン・ウデ駅 Улан-Удэ ULAN UDE' P 5609 5641 ウラン・ウデ 動画(駅到着)駅発車
ザウディンスキー駅 Заудинский 5649 ロ蒙中鉄道(ウランバートル経由北京方面)
ザイグラエヴォ駅 Заиграево ZAIGRAEVO 5698
ノヴォイリインスキー駅 Новоильинский 5736
ゴルホン Горхон Gorkhon 5750
(5716 - 5717km) ブリヤート共和国ザバイカリエ地方の境界 ※ここより先ヤクーツク時間モスクワとの時差6時間)
ペトロフスキー・ザヴォート駅 Петровский Завод PETR ZAVOD 5752 5784 ザバイカリエ地方 ペトロフスク・ザバイカリスキー(ru) ※ここから先ザバイカリエ鉄道支社管轄 動画(駅到着)動画(駅発車)
ノヴォパヴロフカ駅 Новопавловка 5828
バダ Бада Bada 5883
ヒロク駅 Хилок KHILOK 5902 5934 ヒロク(en)
モグゾン駅 Могзон 6054
チタII駅 Чита II CHITA 2 6166 6198 チタ
タルスカヤ駅 Тарская 6272 6307 タルスカヤ-ザバイカリスク支線
※イルクーツク駅 - スリュジャンカI駅間の全駅・詳細はTemplate:イルクーツク駅 — スリュジャンカI駅(ロシア語版)を参照。
※スリュジャンカI駅 - ムィソヴァヤ駅間の詳細はTemplate:スリュジャンカI駅 — ムィソヴァヤ駅(ロシア語版)を参照。
※ムィソヴァヤ駅 - ウラン・ウデ間の全駅・詳細はСписок железнодорожных станций и платформ Бурятииを参照。

停車駅

列車番号 列車名 始発 イルク
ーツ
スリ
ュジ

ンカI
バイカリスク
ィソヴ
ァヤ

ィムリ
ュイ
セレンガ ウラン
・ウデ
ザイグラエヴ
ゴルホン ペトロフスキ

・ザヴ

ート
バダ ヒロク チタII 終着 出典(モスクワ方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月日
1・2 ロシア ヤロスラフスキー ウラジオストク 外部リンク2.1列車 外部リンク2.2列車 2012年12月
7・8 ノヴォシビルスク ウラジオストク 外部リンク2.7列車 外部リンク2.8列車 2012年12月
99・100 ヤロスラフスキー ウラジオストク 99列車 100列車 2014年3月

●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

ロ蒙中鉄道直通列車
詳細は「Template:モンゴル縦貫鉄道」を参照
列車番号 始発 イルク
ーツク
ゴンチ

ーロヴ
スリ
ュジ
ャンカI
о.п. Байкальск-Пасс. バイカリスク
ィドリノ
タンホイ
ィソヴ
ァヤ
Култушная パソ
ーリスカウヤ

ィムリ
ュイ
セレンガ
ーロフカ
レソヴ

ーズヌ
タタウロヴ
ウラン
・ウデ
ザウデ
ィンスキ
終着 出典(イルクーツク方面) 出典(ロ蒙中鉄道方面) 閲覧年月日
3・4 ヤロスラフスキー 北京 外部リンク3.3列車 外部リンク3.4列車 2014年3月
5・6 ヤロスラフスキー ウランバートル 外部リンク3.5列車 外部リンク3.6列車 2014年3月
361・362 イルクーツク ナウシキ 外部リンク2.361列車 外部リンク2.362列車 2012年12月

●:すべての列車が停車 上:イルクーツク方面の列車のみ停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

タルスカヤ-ザバイカリスク支線直通

※下記列車のチタII駅より先の停車駅と、チタII駅始発列車についてはタルスカヤ-ザバイカリスク支線を参照。

列車番号 列車名 始発 イルク
ーツク
ゴンチ

ーロヴ
スリ
ュジ
ャンカI
バイカリスク
ィドリノ

ィソヴ
ァヤ

ィムリ
ュイ
セレンガ ウラン
・ウデ
ザイグラエヴ
ノヴ
ォイリインスキ
ペトロフスキ


ザヴ

ート
ノヴ
ォパヴロフカ
ヒロク モグゾン チタII 終着 出典(モスクワ方面) 出典(ザバイカリスク方面) 閲覧年月日
19・20 ボストーク[3] ヤロスラフスキー 北京 外部リンク4.19列車 外部リンク4.20列車 2012年12月
321・322 バルグジン(ロシア語版) イルクーツク ザバイカリスク 外部リンク4.321列車 外部リンク4.322列車 2012年12月

●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:ザバイカリスク方面の列車のみ停車 →:通過

タルスカヤ-ザバイカリスク支線直通

※下記列車のチタII駅より先の停車駅と、チタII駅始発列車についてはタルスカヤ-ザバイカリスク支線を参照。

列車番号 列車名 始発 イルク
ーツク
ゴンチ

ーロヴ
スリ
ュジ
ャンカI
バイカリスク
ィドリノ

ィソヴ
ァヤ

ィムリ
ュイ
セレンガ ウラン
・ウデ
ザイグラエヴ
ノヴ
ォイリインスキ
ペトロフスキ


ザヴ

ート
ノヴ
ォパヴロフカ
ヒロク モグゾン チタII 終着 出典(モスクワ方面) 出典(ザバイカリスク方面) 閲覧年月日
19・20 ボストーク[3] ヤロスラフスキー 北京 外部リンク4.19列車 外部リンク4.20列車 2012年12月
321・322 バルグジン イルクーツク ザバイカリスク 外部リンク4.321列車 外部リンク4.322列車 2012年12月

●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:ザバイカリスク方面の列車のみ停車 →:通過

チタ - ハバロフスク

駅名(日本語) 駅名(ロシア語) 駅名(ローマ字)


所在地 接続路線

備考
チタII駅 Чита II CHITA 2 6166 ザバイカリエ地方 チタ
ダラスン駅 Дарасун 6232 ダラスン(ru)
カルィムスカヤ駅 Карымская KARYMSKAYA 6262 カルィムスコエ(ru)
タルスカヤ駅 Тарская 6272 タルスカヤ-ザバイカリスク支線
ソルンツェバヤ駅 Солнцевая SOLNTCEVAYA
シルカ駅 Шилка-Пассажирская SHILKA PASS 6413 シルカ(en)
プリイスコヴァヤ駅 Приисковая PRIISKOVAYA 6458 プリイスコヴイ町(ru) ネルチンスクへの支線
クエンガ駅 Куэнга KUE'NGA 6494 スレチェンスク(en)方面
チェルヌイシェフスク・ザバイカリスキー駅 Чернышевск-Забайкальский CHERNYSH ZAB 6555 チェルヌイシェフスク(ru) ブカチャチャ(ru)方面
ジロヴォ駅 Зилово ZILOVO 6638
クセニエフスカヤ駅 KSEN'EVSK 6768
モゴチャ駅 Могоча Mogocha 6876 モゴチャ(en)
アマザル駅 Амазар AMAZAR 6974 アマザル(ru)
エロフェイ・パヴロヴィチ駅 Ерофей Павлович ER PAVLOV 7081 アム
ール州
エロフェイ・パヴロヴィチ(ru)
ウルシャ駅 URUSHA 7179 ウルシャ(ru)
バモフスカヤ駅 7235 リトル・バム[10]ティンダ方面)
スコヴォロジノ駅 Сковородино Skovorodino 7275 スコヴォロジノ(en) ジャリンダ(ru)方面
マグダガチ駅 Магдагачи Magdagachi 7463 マグダガチ(en)
トゥイグダ駅 TYGDA 7528
シマノフスカヤ駅 SHIMANOVSK 7693 シマノフスク(en)
スヴァボードヌイ駅 SVOBODNYY 7777 スヴォボードヌイ
ベロゴルスクI駅 BELOGORSK-I 7835 ベロゴルスク ブラゴヴェシチェンスク方面
エカテリノスラフカ駅 EKATERINOS 7914
ザヴィタヤ駅 ZAVITAYA 7954 ザヴィチンスク(en)
ブレヤ駅 BUREYA 7999 ブレヤ町(ru)(ブレヤ川沿岸の町)
アルハラ駅 ARKHARA 8050 アルハラ ※ここより先、極東鉄道支社管轄
(8131 - 8132km) アムール州ハバロフスク地方との境界 ※ここより先ウラジオストク時間モスクワとの時差7時間)
オブルチエ駅 OBLUCH'E 8160 ハバロフスク地方 オブルチエ地区(英語版) オブルチエ市(en)
イズヴェストコーヴァヤ駅 Известковая IZVESTKOV 8204 イズヴェストコヴイ(ru) ノーヴイ・ウルガル(en)方面
チョープロエ・オーゼロ駅 TEPL OZERO チョープロゼルスク(ロシア語版)
ビラ駅 Bira 8276 ビラ町(en)
ビロビジャンI駅 Биробиджан I Birobidzhan I 8320 ビロビジャン レーニンスコエ(ru)方面
イン駅 Ин In スミドヴィチ地区(英語版) スミドヴィチ町(英語版)
ツングースキー駅 コムソモリスク・ナ・アムーレ方面(ビロビジャン方面より)
デジニョフカ駅 コムソモリスク・ナ・アムーレ方面(ハバロフスク方面より)
ハバロフスク橋 (Khabarovsk Bridge) (Хабаровский мост) (8472) アムール川渡河
ハバロフスクI駅 Хабаровск I KHABAROVSK-I 8493 ハバロフスク
※アルハラ駅 - イズヴェストコーヴァヤ駅間の詳細はTemplate:アルハラ駅 — イズヴェストコーヴァヤ駅を参照。
※イズヴェストコーヴァヤ駅 - ビロビジャンI駅間の詳細はTemplate:ビロビジャンI駅-イズヴェストコーヴァヤ駅を参照。
※ビロビジャンI駅 - ハバロフスクI駅間の詳細はTemplate:ハバロフスクI駅-ビロビジャンI駅を参照。

停車駅

チタ - スコヴォロジノ間

※タルスカヤ-ザバイカリスク支線直通列車は、タルスカヤ-ザバイカリスク支線を参照。

列車番号 列車名 始発 チタII


カル
ィムスカヤ
SOLNTCEVAYA












ェルヌイシ
ェフスク

ザバイカリスキ










モゴチ
アマザル エロフ
ェイ

パヴロヴ
ィチ



バモフスカヤ スコヴ
ォロジノ
終着 出典(モスクワ方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月日
1・2 ロシア ヤロスラフスキー [4] [4] [4] [4] [4] [4] [4] ウラジオストク 外部リンク2.1列車 外部リンク2.2列車 2012年12月
7・8 ノヴォシビルスク [5] [5] [5] ウラジオストク 外部リンク2.7列車 外部リンク2.8列車 2012年12月
99・100 ヤロスラフスキー ウラジオストク 99列車 100列車 2014年3月

●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

スコヴォロジノ - ハバロフスク間
列車番号 列車名 始発 スコヴ
ォロジノ
マグガダチ
ゥイグダ
シマノフスカヤ スヴ
ァボ
ードヌイ
ベロゴルスクI エカテリノスラフカ ザヴ
ィタヤ
ブレヤ アルハラ オブルチエ ビラ ビロビジ
ャンI

ハバロフスクI 終着 出典(モスクワ方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月日
1・2 ロシア ヤロスラフスキー [11] ウラジオストク 参考文献1. 参考文献1. 2010年10月
7・8 ノヴォシビルスク ウラジオストク 外部リンク1. 外部リンク1.

●:すべての列車が停車 ○:一部の列車が停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

ブラゴヴェシチェンスク - ベロゴルスク - シベリア鉄道本線直通
列車番号 始発 ブラゴヴ
ェシチ
ェンスク
ベロゴルスクI エカテリノスラフカ ザヴ
ィタヤ
ブレヤ アルハラ オブルチエ イズヴ
ェストコ
ーヴ
ァヤ


ープロエ
・オ
ーゼロ
ビロビジ
ャンI
ハバロフスクI 終着 出典(ブラゴヴェシチェンスク方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月日 備考
35 ブラゴヴェシチェンスク ハバロフスクI 外部リンク3. 35Э 外部リンク1. 35Ч 2014年3月 [12]

●:すべての列車が停車

ハバロフスク - ウラジオストク

駅 名


所在地 接続路線

備考
ハバロフスクI駅 8493 ハバロフスク
ヴェリノ駅
ヴャーゼムスカヤ駅 8621 ヴャーゼムスキー
ビキン駅 8726 ビキン
ルチェゴルスク駅 8773 ルチェゴルスク
エベルガルド駅
グベロヴォ駅 8809 ※「ヴォストーク号」の旧停車駅[13]
ダリネレチェンスクI駅 8845 ダリネレチェンスク
ルジノ駅 8902 レソザヴォーツク
シマコフカ駅
スヴィヤギナ駅
スパースク・ダリニー駅 9019 スパースク・ダリニー
ムチナヤ駅 9061
シビルツィヴォ駅(ロシア語版) 9079 シビルツィヴォ(英語版)
ウスリースク駅 9147 ウスリースク 旧東清鉄道ハルビン方面)
バラノフスキー駅 9169 ハサンスキー本線[14]Шаблон:Барановский — Хасанハサン平壌方面))
ナホトカ支線分岐点
ウゴリナヤ駅 9226
ウラジオストク駅 9259 ウラジオストク ウラジオストク港に隣接[15]
※ハバロフスクI駅 - ヴャーゼムスカヤ駅間の全駅はTemplate:ヴャーゼムスカヤ駅-ハバロフスクI駅(ロシア語版)を参照。
※ルジノ駅 - シビルツィヴォ駅間の多くの駅は[2]を参照。
※シビルツィヴォ駅 - ウスリースクI駅間の全駅はTemplate:ウスリースクI駅-シビルツィヴォ駅(ロシア語版)を参照。
※ウスリースクI駅 - ウゴリナヤ駅間の全駅はTemplate:ウラジオストク駅-ウゴリナヤ駅を参照。
※ウゴリナヤ駅 - ウラジオストク駅間の全駅はTemplate:ウラジオストク-ウゴリナヤ-鉄道を参照。

停車駅

列車番号 愛称 ハバロフスクI
ェリノ


ーゼムスカヤ
ビキン ルチ
ェゴルスク
エベルガルド グベロヴ
ダリネレチ
ェンスクI
ルジノ レソザヴ

ーツクI
シマコフカ スヴ
ィヤギナ
スパ
ースク
・ダリニ
ムチナヤ シビルツ
ィヴ
ウスリ
ースクI
バラノフスキ
ウゴリナヤ ウラジオストク 始発 終着 出典(モスクワ方面) 出典(ウラジオストク方面) 閲覧年月 備考
1・2 ロシア ヤロスラフスキー ウラジオストク 外部リンク2.1列車 外部リンク2.2列車 2011年10月
7・8 ノヴォシビルスク ウラジオストク 外部リンク3.7列車 外部リンク3.8列車 2011年10月 [16]
903・904 ヤロスラフスキー ウラジオストク 外部リンク3.903列車 外部リンク3.904列車 2011年10月
5・6 オケアン ハバロフスクI ウラジオストク 外部リンク2.5列車 外部リンク2.6列車 2011年10月
? ヴォストーク ナホトカ支線直通 ハバロフスクI チハオケアンスカヤ 参考文献1. 参考文献1. 2008年10月

●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:ウラジオストク方面の列車のみ停車 →:通過

主要支線

トムスク支線

※トムスク支線の名称は、Томская железнодорожная ветвь の日本語訳。

※トムスク支線の主要駅や列車の停車駅についてはトムスク支線#主要駅一覧を参照。

旧東清鉄道

詳細は「東清鉄道」を参照

タルスカヤ-ザバイカリスク支線

※タルスカヤ-ザバイカリスク支線の名称は、Ветка Тарская — Забайкальск の日本語訳。

路線 駅名(日本語) 駅名(ロシア語)









所在地 接続路線

備考
本線 チタII駅 Чита-II チタ
ダラスン駅 Дарасун ダラスン(ロシア語版)
カルィムスカヤ駅 Карымская カルィムスコエ(ロシア語版)
タルスカヤ駅 Тарская 本線
支線
モゴイトゥイ駅 Могойтуй
オロビャンナヤ駅 Оловянная オロビャンナヤ(ロシア語版)
ヤスノゴルスク=ザバイカリスキー駅 Ясногорск-Забайкальский ヤスノゴルスク(ドイツ語版)
ヤスナヤ駅 Ясная
ボルジャ駅 Борзя ボルジャ Соловьёск方面
ハラノル駅 Харанор Приаргунск方面
ザバイカリスク駅 Забайка́льск ザバイカリスク 満州里駅浜洲線方面

●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:ザバイカリスク方面の列車のみ停車 |:通過

※タルスカヤ - ザバイカリスク間の全駅はTemplate:タルスカヤ-ザバイカリスク支線を参照のこと。
  • ボストーク号(19・20列車)[3] モスクワ・ヤロスラフスキー駅 - 北京駅間。上記停車駅は外部リンク4.のサイトを参考に作成(チタ - ザバイカリスク間の全停車駅を掲載)。
  • バルグジン(ロシア語版)(321・322列車) イルクーツク駅 - ザバイカリスク駅間。上記停車駅は外部リンク2.のサイトを参考に作成(チタ - ザバイカリスク間の全停車駅を掲載)。

沿海地方

駅名(日本語) 駅名(ロシア語) 所在地 接続路線

備考
グロデコヴォ駅 Гродеково I 綏芬河駅浜綏線方面
ウスリースク駅 Уссурийск ウスリースク 本線
※グロデコヴォ - ウスリースク間の多くの駅はШаблон:Уссурийск — Гродековоを参照のこと。

ナホトカ支線

※ナホトカ支線は、「郵船ロジスティクス/ロシア・ナホトカ市に拠点」LNEWS、2012年10月02日。「西シベリアにおける石炭資源の開発状況とアジア」石油天然ガス・金属鉱物資源機構、2013年。 等で使われている呼称。

路線 駅 名



[17]






所在地 接続路線

備考
本線
ウラジオストク駅 ウラジオストク
ウゴリナヤ駅 トゥルドヴォエ(ロシア語版) 本線(ウスリースク・ハバロフスク方面)
本線との分岐点
ナホトカ支線
ウグロヴァヤ駅 82
アルチョーム駅 アルチョーム ※旧称はアエロポルト駅で、かつてのウラジオストク空港の最寄駅。現在はアエロエクスプレスが空港方面分岐線の一つ先にある空港直結のクネヴィッチ駅まで運行している。
クネヴィッチ駅 アエロポルト駅からの分岐線上のアエロエクスプレス専用の駅。ウラジオストク空港の最寄駅。ターミナルAに直結。
スモリャニノヴォ駅(ロシア語版) 121 スモリャニノヴォ ドゥナイ(英語版)方面
ティグロヴイ駅
アニシモフカ駅
パルチザンスク駅(ロシア語版) 205 パルチザンスク
о. п. Радиостанция
(オーペー ラジオスタンツィヤ)
ナホトカ・ヴォストーチナヤ駅(ロシア語版)ボストチヌイ港方面
ナホトカ駅 246 ナホトカ
チホオケアンスカヤ駅(ロシア語版) 256 ※日本語で「太平洋駅」とも呼ばれる[18]
ミス・アスタフィエヴァ駅(ロシア語版)

●:停車 |:通過 ∥:経由しない駅

※ウゴリナヤ駅 - ナホトカ駅間の全ての駅はTemplate:ナホトカ駅-ウグロヴァヤ駅を参照。
※ナホトカ駅 - ミス・アスタフィエヴァ駅間の全ての駅はTemplate:ナホトカ駅-ミス・アスタフィエヴァ駅を参照。
  • 「ヴァストーク号」ヴァストーク (列車)(ロシア語版)) ハバロフスクI駅 - ウスリースク駅 - チホオケアンスカヤ駅(ナホトカ)。上記停車駅は2008年10月現在(全停車駅を掲載)。参考文献1.を参考に作成。

脚注

  1. ^ ヤロスラヴリ経由(かつてのメインルート)の本線のみ掲載。このため、ウラジーミル経由のムィティシ駅 - コテリニチI駅間と正式な起点であるチェリャビンスクを通るルート支線の掲載はなし。
  2. ^ クールスキー駅方面はШаблон:Москва — ПетушкиШаблон:Москва — Железнодорожная、カザンスキー駅方面は先の2つに加えてШаблон:Москва — Раменское
  3. ^ a b c d 外部リンク1.による愛称。
  4. ^ a b c d e f g h かつての停車駅(2008年10月当時)(参考文献1.(2009-2010年版))。
  5. ^ a b c d かつての停車駅(参考文献1.)。
  6. ^ http://www.tutu.ru/poezda/view_d.php?np=e4cf07
  7. ^ http://vszd.rzd.ru/news/public/ru?STRUCTURE_ID=2&layer_id=4069&refererLayerId=3307&id=13256 (ロシア語)
  8. ^ かつての停車駅(2006年10月当時)(参考文献1.)。
  9. ^ さらにその前の動画
  10. ^ Little BAMの名称は以下による。バム鉄道(英語版)。アヤム鉄道(英語版)。室田武2006年「サハ共和国の天然資源・環境対策・企業活動・経済事情の現況──2005年8月の現地調査を中心にして──」『ワールド・ワイド・ビジネス・レビュー』第7巻第2号。
  11. ^ かつての停車駅(1982年当時)(宮脇俊三『シベリア鉄道9400キロ』( 宮脇俊三鉄道紀行全集 第4巻 (海外紀行 1) 、1999年 所収(初出1983年))。
  12. ^ 全停車駅掲載
  13. ^ 2006年当時、ハバロフスク方面(3列車)のみ。
  14. ^ 杉内信三・佐川篤男・小泉光市2005年「ロシア・東シベリア以東の石炭輸送インフラの現状と将来」(日本エネルギー経済研究所HP掲載)
  15. ^ 同港から日本の境港へ、DBSクルーズフェリー(韓国船籍)の定期旅客船イースタンドリーム号が韓国の東海経由で週1便出ている。
  16. ^ 1・2列車(ロシア号)と隔日運行
  17. ^ ウスリースク駅からの距離(参考文献1.を参考)
  18. ^ チホオケアンスカヤ(・スタンツィヤ)はチーヒイ・オケアン(Тихий океан)の形容詞形で、ロシア語で「太平洋の(駅)」を意味する。

参考文献

  1. 地球の歩き方 A 32 シベリア&シベリア鉄道とサハリン(ダイヤモンド・ビッグ社 / ダイヤモンド社)

外部リンク

  1. シベリア鉄道ガイド
  2. ヤンデックス乗換案内(ロシア語)
  3. ロシア周辺の乗換案内(ロシア語)
  4. poezdato.net乗換案内(ロシア語)
  5. 乗換案内(ロシア鉄道HP)(英語)(ロシア語)
 
駅一覧
モスクワ・ヤロスラフスキー - モスクワIII - マレンコフスカヤ - ヤウザ - ロストキノ - ロシノオストロフスカヤ - ロシ - ペルロフスカヤ - タイニンスカヤ - ムィティシ<
(>>ヤロスラヴリ方面)
(>>ウラジミール方面)
ヤロスラヴリ経由ルート

(モスクワ方面<<)ムィティシ - ストロイツェ - チェリュスキンスカヤ - タラソフスカヤ - クリャジマ - マモントフスカヤ - プーシキノ - ザヴェチェイ・イリイチャ - プラヴダ - ゼレノグラツカヤ - 43km - ソフリノ - アシュキンスカヤ - カリストヴォ - ラドネシュ - アブラムツェヴォ - ホチコヴォ - セムホス - セルギエフ・ポサト - 76km - 81km - 83km - プジャニノヴォ - 90km - アルサキ - ストルニノ - アレクサンドロフI(>>ヤロスラヴリ方面)

ウラジミール経由ルート

(モスクワ方面<<)ムィティシ - ポドリプキ・ダチニエ - ボルシェヴォ - ヴァレンチノフカ - ザゴリャンスカヤ - ソコロフスカヤ - ヴォロノク - ショルコヴォ - ガガリンスカヤ - チカロフスカヤ - バフチヴァンジ - ツィオルコフスカヤ - オセエフスカヤ - モニノ - カシノ - コロンタエヴォ - リェスナヤ - フリヤーズェヴォ - カザンスコエ - ヴォフナ - パヴロフスキー・ポサト - ナザリエヴォ - ドレズナ - カバノヴォ - 87km - オレホヴォ=ズエヴォ - クルトエ - ヴォイノヴォ - ウサド - グルボコヴォ - ポクロフ - 113km - オムチシェ - レオノヴォ - ペトゥシキ(>>ウラジミール方面)

 

(ヤロスラフスキー方面)ペトゥシキ - コステリョヴォ - ボルジノ - スシュネヴォ - クラスナヤ・オホータ - ウンドル - 170km - コロクシャ - ユリエヴェツ - ウラジーミル - アフトプリボール - ボゴリュボヴォ - レメシュキ - ヴィセリキ - カリャキンスカヤ - フトロヴォ - ノヴァヤ・ジズニ - テレホヴィツィ - カメシコヴォ - ノフキI - 243km - セルゲイツェヴォ - フェドゥロヴォ - 253km - コヴロフI - コヴロフII - 262km - ゴスチュヒノ - オシポヴォ - 273km - クレストニコヴォ - サリエヴォ - 288km - ムスチョラ - セニコヴォ - ヴャズニキ - 324km - デニソヴォ - イメニ・ヴォイコワ - チュルコヴォ - モロドニキ - ゴロホヴェツ - ガリツカヤ - イリイノ - イリイノゴルスカヤ - ゴルバトフカ - セイマ - 392km - レシェチハ - ジョルニノ - プシュキノ - ジェルジンスク - カリーニンスカヤ - イグムノヴォ - ヴォロシロフスカヤ - 421km - ドスキノ - 429km - コンドゥクトルスカヤ - ニジニノヴゴロド・ソルト - 435km - ニジニ・ノヴゴロド・モスコフスキー - ヴォルガ - トロコンツェヴォ - リェクシノ - キセリハ - シュパロザヴォド - カリキノ - リンダ - ケザ - タラシハ - オシンキ - 506km - セミョノフ - ザハロヴォ - ケルジェネツ - オゼロ - カミェニ・オヴラグ - スハビェズヴォドノエ - ぺリェハヴァチカ - ヴェトルジスカヤ - 573km - ビストルハ - シェマニハ - ミニェーフカ - ウスタ - ウリェニ - アリヤ - シャリェギ - オブホド - ブリョーニノ - ズバニヤ - シャフーニャ - 685km - シェステリコヴォ - トンシャエヴォ - 701km - ヤンガルカ - 712km - ピジマ - アドシュヌル - 729km - ブリェポロム - シェルストキ - 747km - 753km - イェジハ - 767km - イェジュリ - 779km - 781km - イゴチノ - 789km - 792km - シカリ - コテリニチII -(ヤロスラヴリ方面<< スヴェーチャ - 821km - ユマ - カピダンツィ - 838km - アツヴェジ - 846km - ロンジノ - 857km - ダロヴィツァ - 862km -)コテリニチI - ビェラヤ - モクリツィ - ヴァショフカ - マラディコフスキー - 892km - ブィストリャギ - 901km - シャリェゴヴォ - 907km - オリチ - ソツィアリスチチェスカヤ - ストリージ - 930km - 932km - ツァピェリ - リャンガソヴォА - リャンガソヴォB - リャンガソヴォ機関区 - リャンガソヴォ操車場 - リャンガソヴォ - ダチナヤ - チュフロミンスキー - ロモフスカヤ - サドヴァヤ - キーロフ - クラスノセリスキー - ポズヂーノ - ノヴォヴャツク - 973km - ポロイ - ムトニツァ - ブムコンビナート - プロスニツァ - コニプ - 1017km - ルゴヴォイ - 1021km - 1025km - アルダシ - べリェゴヴォイ - 1039km - リヒノ - 1046km - コルヂャガ - 1054km - ズイェフカ - 1064km - コサ - チェルノウス - リェヴァヌィ - 1089km - ファリョンキ - 1096km - 1099km - クニャズィ - サダ - 1113km - バチュモヴォ - 1120km - 1122km - ヤル - 1127km - ディズィミノ - バリシュル - コジリ - 1147km - 1150km - ウビチ - ロコモチフ - 1161km - グラゾフ - 1169km - ビェズム - 1177km - トゥクチム - 1186km - 1189km - バレジノ - 1194km - ディニシュル - 1205km - シュル - 1211km - ピバニシュル - 1217km信号場 - チェプツァ(>>エカテリンブルク方面)

 

(ニジニ・ノヴゴロド・モスコフスキー方面<<)チェプツァ - プシュミェズィ - セゲドゥル - クリュチェフスコエ - ケズ - リプ - カバルド - フィリンツィ - クズィマ - シュヌィリ - バビキ - ヴォリェゴヴォ - ボロドゥリーノ - プチノ - ハルスタリ - スッボトニキ - 1312km - ヴェレシャギノ - ジューカイ - アニキノ - クキェツキー - プズャータ - メンヂェリェーヴォ - オブヴァ - 1358km - モキノ - 1366km - グリゴリェフスカヤ - 1375km - シュズィヴァ - ユシュコヴォ - ヴォジャコヴォ - チャイコフスカヤ - ウダリ - ストリェルカ - 1406km - アヴェリャータ - ムィシ - ラシヴァ - クリヤ - プロムチャストク - ジェリェズノドロジュナヤ - コムソモリスカヤ - ペルミ操車場 - ペルミII - 1436km - バハリェフカ - 1447km - ニャシノ - フェルマ - コチキノ - クリェストフスキー - ゴルブノヴォ - ムリャンカ - 1470km - ユグ - 1478km - ヤニチ - ククシュタン - プラトシノ - 1492km - クラシムスキー - 1505km - イェルガチ - ブリーヌィ - イリェンスキー - ギプシ - 1533km - クングル - チカリ - カマイ - 1551km - キシェルチ - 1559km - ピャトコヴォ - シュコリナヤ - シュムコヴォ - 1572km - チュリコヴォ - トゥルムバシ - リェク - コルドン - グルハリ - シュテム - 1624km - シャマリ - コジヤル - ヴォグルカ - ビズィ - シャリャ - パストゥーシュニ - サルガ - バスキンスキー - ビェルロガ - サビク - ミェルキターシハ - クジノ - コウロフカ - ボイツィ - グラヴィーニ - ビリムバイ - ポドヴォロシュナヤ - ピェルヴォウラリスク - ノヴォタリツァ - ヴェルシーナ - ノヴォアリェクシェーフカ - フルスターリナヤ - ブートカ - セヴェルカ - パルキノ - クングルスキー信号場 - エカテリンブルク操車場 - エレクトロデポ - VIZ -(カザン経由ルート<<)エカテリンブルク - ピェルヴォマイスカヤ - シャルタシュ - プチョフカ - チャパイェフスカヤ - 1826km - イストク - フトリャタ - グルボコイェ - 1841km - ボブロフカ - コスリノ - 1850km - ブルシャヌィ - ガガルスキー - クルマンカ - ミェゼンスキー - バジェノヴォ - シピェロヴォ - イズモヂェノヴォ - グリャズノフスカヤ - 1889km - コルトグス - ティグシュ - ボグダノヴィチ - 1918km - ドゥブロヴニー - 1924km - 1928km - ピシュミンスカヤ - イェランスキー - 1944km - コクシャロフスキー - カムィシュロフ - チェムノヴォ - 1973km - アクサリハ - 1979km - 1983km - ユルマチ - 1990km - 1992km - オシェプスコヴォ - プロショーロク - 2010km - プリニコヴォ - 2013km - タリツァ - 2035km - チュピノ - 2048km - バライル - ユシャラ - バハミェツコエ - ツグリム - 2083km - ミェシャディ - 2089km - カルマク - 2102km - グジェヴォイェ - 2107km - 2108km - 2112km - 2116km - ポヂョム - 2120km - 2123km - ウチャシェヴォ - 2134km - 2136km - チュメニ - ヴォストチュニ操車場 - 2143km - 2145km - 2146km - ヴォイノフカ - 2148km - オゼロ・アンドリェーフコエ - ヴィンジリ - 2169km - ボガンディンスカヤ - 2181km - トゥガルスキー - 2186km - ビェルクツキー - 2197km - カヴディク - 2209km - ヤルトロフスク - 2218km信号場 - クリヴォルクスキー - ザヴォドウコフスカヤ - 2243km - ウコヴォ - ノヴァヤ・ザイムカ - 2261km - オリホフスキー - ヴァガイ - 2289km - 2291km - 2296km - オムチンスカヤ - コシェリョフスキー - 2319km - ラミェンスカヤ - 2334km - 2339km - ゴリシュマノヴォ - 2354km - グラジロヴォ - 2365km - スカクノヴォ - カラスリスカヤ - 2394km - オピョノフカ - 2403km - ビェズルコヴォ - 2413km - 2416km - 2420km - 2425km - イシム - 2431km - 2433km - 2436km - マリー・オストロフ - シャブリキノ - 2462km - 2467km - 2473km - マスリャンスカヤ - 2480km - 2485km - 2490km - ノヴォアンドリェフスキー - 2506km - マングト - 2522km - 2529km - オブゴンニー・プンクト №46 - 2546km - 2552km - 2557km - ナズィヴァエフスカヤ(>>ノヴォシビルスク方面)

 

(エカテリンブルク方面<<)ナズィヴァエフスカヤ - 2571km - 2575km - 2581km - コチコヴァツキー - 2591km - 2595km - オシロフスキー - ドラグンスカヤ - 2624km - ノヴォキエフスキー - 2640km - 2646km - 2654km - リュビンスカヤ - 2666km - 2669km - 2672km - 2677km - 2680km - ピェトルシェンコ - 2685km - プラミャ - カルビシェヴォI - トルド - オムスク - プリヴォクザリナヤ - ロコモティフナヤ - 2716km - ヂェポフスカヤ - モスコフカ - 2722km - 2724km - 2726km - グスタフィエヴォ - 2733km - 2737km - 2740km - シロピャツコエ - 2726km - 2752km - コルミロフカ - 2762km - 2767km - 2771km - オソキノ - 2783km - カラチンスカヤ - 2797km - 2799km - 2801km - ヴァリェリノ - 2812km - イリュシュキノ - 2826km - コロニヤ - ラグナカ - 2850km - カラトカンスク - ザブンガ - 2869km - 2877km - タタールスカヤ - 2882km - 2891km - タリシュタ - 2896km - 2898km - カバクリ - 2912km - チェルトクリチ - 2922km - 2926km - チャヌイ - オゼロ・カラチンスコエ - 2953km - コシュクリ - 2966km - 2973km - テビッスカヤ - 2988km - 2990km - モシュカリ - 3001km - キルジンスコエ - 3017km - 3020km - バラブシュカ - 3028km - 3032km - バラビンスク - 3042km - ノヴォグトヴォ - 3051km - 3055km - トルノフスコエ - 3068km - 3071km - コジュルラ - 3086km - クルブニチナヤ - 3103km - 3108km - 3116km - ウビンスカヤ - 3124km - カヤック - 3134km - グルスデフカ - 3144km - 3149km - カルガト - カプラロヴォ - ココシノ - 3192km - セクティ - チュルィムスカヤ - 3208km - ボリシェドロジュノイェ - カビニェトノイェ - チハミロヴォ - リャモク - ドゥプリェンスカヤ - ウシュ - 3261km - 3264km - リェスナヤ・ポリャナ - 3273km - 3277km - 3281km - コチェニョヴォ - 3290km - 3293km - シャガロフスキー - チク - 3307km - サディ - パヴィノ - アエロフロト - オビ - イッポドロム - ザーパドナヤ・プロシャドカ - ノヴォシビルスク=ザーパドニ - ジュルマッシフ - レヴァヤ・オビ - (オビ川鉄橋) - プラヴァヤ・オビ - ノヴォシビルスク - ガガリンスカヤ - プリェハノフスカヤ - ノヴォシビルスク=ヴォストチニ - イニャ=ヴォストチナヤ - ユビリェイナヤ - モチシェ - ラズドリイェ - バルラク - ソクル - 3375km - ゼリェノドリスカヤ - コシェヴォ - 3388km - モシュコヴォ - ポロス - 3406km - タシノ - 3412km - オヤシュ - クボヴォ - 3429km - チェブラ - チャフロヴォ - ボロトナヤ - ティン - タスカイェヴォ - 149km - ユルガI - 3495km - 3498km - トゥタリスカヤ - 3513km - タリミェンカ - 3524km - リトヴィノヴォ - ヤシュキノ - 3542km - ホプキノ - クジェリ - ザパドヌィ踏切 - タイガI(>>トムスク方面)- 3566km - 3573km - 3578km - ピフタチ - 3590km - アンジェルスカヤ西 - アンジェルスカヤ - 3599km - スヂェンカ - マリツェヴォ - ヤヤ - ポチタンカ - イジュモルスカヤ - 3645km - イヴェルカ - 3662km - 3664km - 3669km - ビェリクリスカヤ - 3681km - 3686km - スルイ - 3692km - アンチビェスキー - 3704km - 3709km - マリインスク(>>クラスノヤルスク方面)

 

(ノヴォシビルスク方面<<)マリインスク - プリスタヌィ - ライェフカ - プリェドミェツキノ - 3726km - アレクサンドロフカ - セミハトカ - ススロヴォ - シュコラ - ビェズヴォドヌィ - リェスノイェ - サドヴィ - アヴェリヤノフカ - 3754km - クリュチェヴァヤ - ポチャイェフカ - ラズドリノイェ - リシー・ボル - ヤスナヤ・ポリャナ - チャジン - 3775km - キェドラチ - クラシンスカヤ - チスリ - パイキノ - イリインスカヤ - アキモ・アニェンカ - ブルダスキー - スポルチフナヤ - イタト - アエロドロム - サムスノフカ - カシュタン - ヴァルヴァリェンカ - ボリショイ・コスリ - コスリ - キルサノヴォ - 3840km - プリゴロド - ボゴトル - ザヴォドスカヤ - シュルダト - ヴァリノ - クイブィシェヴォ - ジュラヴリハ - クリトヴォ - クラスナヤ・リェチカ - スチェパノフカ - クルブニチナヤ - ザルツァリ - PMS倉庫 - ビェリ・ヤル - ナゴルノヴォ - ポドソブノイェ・ホジャイストヴォ - チュリム - アチンスクI - トランスポルトナヤ - イヴァノフカ - サリルカ - イリンカ - グリブナヤ - コズロフカ - ポクロフカ - タルチノ - 3938km - ボロフカ - 3944km - イブリュリ - ユビリェイナヤ - ジェリェズノドロジュニ町 - 3952km - チェルノリェチェンスカヤ - カルピツカヤ - ポストイカ - ヴェショラヤ - シュシュコフスキー - マリノゴルカ - カメンカ - コズリカ - チェリョムシュキ - シャルロフスキー - リストヴャンカ - コサチ - ボロヴォイ - キェムチュグ - セルギノ - ゴルナヤ - バダロジュヌィ - ゼリェヂェーヴォ - ヴォドラズヂェル - クリュチュコヴォ - リェスナヤ - イズヴェストコヴィ - カチャ - シェビョノチュニ・ザヴォド - トロスチェンツォヴォ - イェロフカ - スニェジュニツァ - リャビニノ - カラウリナヤ - ミニノ - プガチョヴォ - コリャリノ - オヴィンニ - ミャソコンビナート - ブガーチ - プチェプロヴォド - クラスノヤルスク -(クラスノヤルスク橋)- エニセイ(ロシア語版)(>>エニセイ-ジヴノゴルスク支線)- ストゥヂェンチェスカヤ - ピェルヴォマイスカヤ - ズロービノ - オクチャブリスカヤ - シンニ・ザヴォド - バザイハ - 4119km - サディ - 4122km - 4123km - スホイ - 4127km - ズィコヴォ - ヴォストーク - ピェトリャシノ - ロドニキ - マガンスカヤ - ビェリョゾフカ - シュシュン - ルゴヴァヤ - カマス - ソロキノ - サマルカ - プラヴァヤ - タヨジュヌィ - ザリェチェ - ポノマリョヴォ - グリャズヌィ - ユビリェイヌィ - カマルチャガ - イェサウロフカ - ピンチノ - ムラモルナヤ - クズニェツォフスキー - チンギンスキー - バライ - カラバライク - コソゴル - マリイェフカ - オジョルヌィ - ナリヴナヤ - プチェイスカヤ - ウヤル - プリェオブラジェンスカヤ - グロマドスカヤ - シビリャク - イリガン - ナロビノ - ザオジョールナヤ - イルシャ - ユジュヌィ - ミハリョフカ - カマラ - カマリンカ - ソルニェチュヌィ - ヤゴドナヤ - ソリャンカ - 4299km - スタラヤ・ソリャンカ - ピェレヴァル - クループ - ボシュニャコヴォ - ビェズヴォドナヤ - コマロフスカヤ - ウリャ - フィリモノヴォ - フェルマ - クラスヌィ・マヤーク - アエロドロム - カンスク・エニセイスキー - カンスク・ピェレヴォズ - イランカ - スタラヤ・イランカ - 4354km - コヌィコヴォ - ロジチナヤ - ダライ - チョプリイェ・クリューチ - クラスヌィ・フリェボロブ - ルゴヴィエ - イランスカヤ - 4378km - イラヌィ - ブジューク - ダチナヤ - スタイヌィ - スリェムカ - ヴェルフニー・インガシュ - インガシュスカヤ - クループ - ポイマ - シャルブィシュ - リャビノフカ - マクシモヴォ - チンスカヤ - プリブィロヴォ - ドガダイェヴォ - 4443km - ソスノブィ・ボル - レショトゥィ - リェスナヤ - マホシノ - 4457km - ラズロガ - クリューチ - 4469km - 4472km - トチリヌィ - 4476km - ウラロ・クリューチ - 4482km - ノヴォニコライェフカ - 4486km - ユールトゥイ(>>イルクーツク方面)

 

(クラスノヤルスク方面<<)ユールトゥイ - ノヴァヤ・イェラヌィ - ラズドリヌィ - ヴェンゲルカ - ビリュシンスク - ヴォストチュヌィ - ダチュヌィ - タイシェトカ - (南シベリア鉄道(ロシア語版)<<) タイシェト(>>バム鉄道) - 4518km - 4522km - ラヴリェンティエヴォ - 4528km - 4531km - バイロノフカ - シェリェホヴォ - 4551km - ラズゴン - オブリェピハ - 4571km - モホヴォイ - 4580km - 4584km - アルザマイ - 4589km - アルガシェト - 4604km - ザムゾル - 4611km - 4615km - ザゴリイェ - 4621km - ボロトヌィ - カミシェト - 4636km - 4640km - 4643km - ウク - 4656km - マラ - 4663km - クリャト - 4672km - ヴァゴンノイェ機関区 - 4677km - ニジニェウディンスク - ルバヒノ - ウダII - ムクスト - 4694km - 4696km - ヒングイ - 4709km - 4711km - カドゥイ - 4721km - フドイェランスカヤ - パビェダ - 4737km - ヴァルシナ - シェビェルタ - 4746km - ヴァリャグ - ブダゴヴォ - 4768km - ウタイ - 4781km - 4784km - コチク - キロヴォ - トゥルン - 4800km - 4802km - ニューラ - 4811km - アジェイ - 4820km - 4824km - シューバ - 4832km - シェラグリ - トゥリューシュカ - 4847km - 4853km - ミンガトゥイ - 4863km - 4870km - クイトゥン - 4882km - ハリク - 4895km - 4899km - キミリチェイ - 4909km - 4911km - ピェレヴォズ - 4921km - 4925km - 4926km - 4927km - ジマ - オカ - チルキノ - ハラグン - グリャズナヤ・パディ - デリュール - ティレチ - 4971km - ハリャルタ - ザラリ - 5000km - ホトホル - 5010km - ゴロヴィンスカヤ - ハルトフスカヤ - クトゥリク - ライポトリェブソユーズ - ゾロトゥヒノ - ザビトゥイ - ノティ - トラクトヴィ - オシンツェヴォ - ジャルゴン - デポ - チェリェムホヴォ - 5058km - グリシェヴォ - カシヤノフカ - ヴォストチナヤ - ヴィトゥフ - ポロヴィナ - ザイムカ - トカチェンコ - ビェラヤ - 5100km - マリタ - マリチンカ - ルジュキ - ゼリョーヌイ・ゴロドク - ウソリエ・シビルスコエ - テリミンカ - テリマ - プチェイスカヤ - ビリクトゥイ - キトイ(ロシア語版) - マイスク - アンガルスク(ロシア語版) - ユージナヤ - スホフスカヤ(ロシア語版) - ソフホーズナヤ - カリエル - メゲト - ヴェレソフカ - PMS-45 - バタレイナヤ - ゴルカ - コンプレッソルナヤ - ザヴォーツカヤ - イルクーツク・ソルト(ロシア語版) - ヴァイェニ・ガラドク - イルクートニ・モスト - イルクーツク - アカデミチェスカヤ(ロシア語版) - メリニコヴォ - カヤ(ロシア語版) - チェリョムシュキ - スモレンシナ - トゥルバーザ - シェレホフ - ゴンチャロヴォ - イズヴェストコヴァヤ - オルハ - レトナヤ -ゴルビエ・エリ - ダチナヤ - サドヴァヤ - ボリショイ・ルク(ロシア語版) - ハンチン - ラッソハ - オルリョノク - 5234km - ヤゴドヌイ - オゴヌィキ - タヨジノイェ - トルドヌイ - ミェドヴェジー - ソスノヴィ - パドカミェンナヤ - サナトルヌイ - ラドニコヴィ - イストチニク - グルボカヤ - キェドラチ - ピェリェーズド - アンドリヤノフスカヤ(ロシア語版) - アンガソルカ - ポヴォロト - Тёмная Падь - ゼムリャニチヌィ - パルチザンスキー - チョルトヴァ・ゴラ - ヴェールブヌィ - スリュジャンカII(>>バイカル方面)- スリュジャンカI - リブザヴォド - サドヴァヤ - ブロフシナ - ムラヴェイ - マングタイ - オリェホヴァヤ・パディ - ウトゥリク - 5342km - バイカリスク - 5347km - プロムプロシャドカ - バイカリスク - 5355km - 5358km - 5362km - ムリノ - 5369km - パニコフカI - パニコフカII - 5380km - ヴィドリノ - トルバジハ - ママイ - レチカ・ヴィドリノ - ケドロヴァヤ・シビルスカヤ - ドゥリハ - タンホイ - ペレエムナヤ - プリボイ - 5450km - レチカ・ミシハ - ミシハ - クリュエフカ - ミソヴァヤ - テルナヤ - グレムリチー - マントゥリハ - スホイ・ルチェイ - ボヤルスキー - ポヴォロト - クルトゥシュナヤ - バイカルスキー・プリボイ - ゴショク - ボリシャヤ・レチカ - ボソリスカヤ - ぺスチャヌイ・カルエル - エロフカ(ダチ) - レチカ・チムリュイ - チムリュイ - ニュキ - ベレゴヴォイ - ムラシェフカ - セレンガ - ピェルヴァヤ・プロシャドカ - タラカノフカ - モストフカ - 5578km - タロフカ - トロイツコエ - レソヴォスニ - イリンカ - タタウロヴォ - 5607km - スタロエ・タタウロヴォ - マンドゥリク - エロフカ - 5613km - ぺトゥホフカ - モストヴォイ - ソルネチナヤ - ソトニコヴォ - ジヴィジオンナヤ - ステクロザヴォド - ウラン・ウデ - ザウディンスキー - タリツィ - ニジュニエ・タルツィ - オノホイ - セロフ - 5690km - ザイグラエヴォ - チェルタイ - イリカ - ダルヒタ - ゴルホン - キジャ - ペトロフスキー・ザヴォート(>>タルスカヤ方面)

 

(イルクーツク方面<<)ペトロフスキー・ザヴォート - デカブリスティ - 5793km - 5796km - バリャガ - クリ - タルバガタイ - ノヴォパヴロフカ - 5833km - トルバガ - 5845km - 5848km - 5852km - ホホトゥイ - 5866km - 5871km - 5874km - 5878km - バダ - 5891km - ハルチェトイ - ジュプヘゲン - 5919km - ヒロク - 5941km - ギルシェルン - 5961km - フシェンガ - 5982km - ハラグン - 6003km - タイドゥト - 6020km - 6024km - サガリノ - ウレトカ - モグゾン - 6059km - ゴンゴタ - 6086km - ソホンド - トゥルグトゥイ - 6111km - ヤブロノヴァヤ - 6127km - ヤブロノヴァヤ - 6127km - クカ - レスナヤ - ジュプコフシナ - インゴダ - ドムナ - チェルノブスカヤ - 6176km - ジェレゾベトンニ - カダラ - 6191km - チタI - チタII - アンチビバ - 6205km - ペスチャンカ - アタマノフカ - ビオネルスカヤ - ダチンイ - ザソポチナヤ - カメンニ・カリエル - 6224km - グルボカヤ・パード - ゼムルヤニチナヤ - クルチナ - アレクサンドロフカ - ノーヴァヤ - ホロドナヤ - オルレノク - 6249km - プチツェファブリカ - マクカヴェエヴォ - ソスニャク - ダラスン - 6269km - トゥリンスカヤ - カタフタ - 6292km - 6293km - カルィムスカヤ - 6299km - 6302km - タルスカヤ(>>タルスカヤ-ザバイカリスク支線)- 6309km - 6312km - カイダロヴォ - ウスチ・ナツィグン - 6330km - ウルリガ - 6346km - 6348km - 6353km - 6358km - サヴィンスカヤ - 6368km - ズバレヴォ - 6380km - 6385km - ラスマフニノ - 6400km - ソルンツェヴァヤ - 6413km - オノン - 6427km - カザノヴォ - 6437km - シルカ・トヴァルナヤ - シルカ - 6451km - ホルボン - 6461km - 6464km - アプレルコヴォ - ビシギノ - 6478km - 6484km - プリイスコヴァヤ - 6496km - ヴェルフニエ・クルヤツィ - 6506km - ビャンキノ - クエンガ - 6530km - 6534km - シャプカ - イズヴェストコヴィ - 6550km - シェヴィヤ - ウクレイ - ガウル - クンドゥイ - 6585km - チェルヌイシェフスク・ザバイカリスキー - 6588km - アレウル - ウレイ - イトィレイ - ブシュレイ - ホクトンガ - ジュレケン - カヴェクタ - シュイルガ - アルチコイ - 6669km - ジロヴォ - 6681km - ズディラ - 6695km - ウリヤカン - シャルドゥラ - 6713km - ウリュム - クレンデカン - ナナグリ - 6744km - 6747km - スベガ - チェムナヤ - ケンダギリ - 6795km - クセニエフスカヤ - モストフカ - カタランガ - タリ - キスリ・クリュチ - ヴェセリ - アルテウシュカ - トヤジェルイ - ペレヴァリニ - ペニコヴァヤ - プロレタルスキー - イスポリンヌイ - ラズドリノエ - 6900km - 6904km - モゴチャ - 6914km - タプトゥガリ - ザイキン・ログ - セミオゼルニ - チャドル - テテョルスキー・クルヤツィ - 6974km - ベドヴィ - ゲルマノフスキー - アマザル - 7008km - クラサフカ・ハングリ - コロコリニ - 7031km - ポタイカ - 3040km - チチャトカ - ジャンナ - ニコリスキー - マロコヴァリ - ウテニ - アヤツィ - テカイ - オロチョンスキー - エロフェイ・パーヴロヴィチ - ヤゴドヌイ - イタシュイノ - セガツァマ - マラヤ・オムツナヤ - シヴァツィリ - ヴォルシャヤ・オムツナヤ - 7161km - 7163km - ウルヤトゥカ - ハラン - スギベーヴォ - コバリ - ウルシャ - 7213km - グルヴォキー - 7227km - チトカン - 7238km - ウルヤギル - 7249km - マダラン - 7252km - オルドイ - 7265km - タフタムグダ - 7268km - バモフスカヤ - ゴレルイ - イマチ - ポヨムヌイ - スコヴォロジノ - 7312km - ブストゥレチヌイ - ヴォルショイ・ネヴェル - ヤクーツキー - 7332km - コヴァリ - オストポグ - ウルルツェイ - ケラク - アンガリチ - ウルカン - ドジュィクタンダ - 7383km - ハイラスタイ - タルダン - マリ - ブリンダ - プロムィスロブィ - グダチ - ウヌィル - ゴンジャ - ミネラルヌイ - ヌユクシャ - グルハリ - マグダガチ(ロシア語版) - クラスナヤ・パード - ツィメルソル - ダクツイ - スルス - トゥイグダ - ゴルキ - チャルガン - ウシュムン - シヴァキ(ロシア語版) - - ペレセレンチェスキー - ムヒンスカヤ - ヴェロヴェシュ - ヴェレヤ - ペトゥルシュィ - 7714km - ソスノフカ - シマノフスカヤ - 7736km - セレトカイ - ドジャトバ - レデャナヤ(ロシア語版) - ドム・オトドィハ - ブズリ - ユフタ - ウスト=ピョーラ - スヴァボードヌイ - 7810km - ミハイロ=チェスノコフスカヤ - 7815km - 7819km - アルガ - 7826km - ゼイスキー - 7835km - 7840km - セルィシェヴォ - 7849km - ウクライナ - 7862km - ベロゴルスクI(ロシア語版)(>>ブラゴヴェシチェンスク支線)- 7868km - 7821km - ベロゴルスクII - イチキト - 7886km - 7862km - ヴォズジャエフカ - トラ - 7910km - ポズデーフカ - スラルタク - 7931km - コロリ - 7936km - エカテリノスラフカ - 7949km - ドー - ツロエブラツカ - 7966km - 7972km - ツル - ザヴィタヤ - デル - ツユカン - イルクン - 8024km - 8028km - ブレヤ - 8034km - クルスタイ - 8043km - ドミカン(ロシア語版) - 8056km - ウレツイ - シュラヴリ - 8075km - アルハラ(>>ウラジオストク方面)

 

(タルスカヤ方面<<)アルハラ - カルエルヌイ - 8088km - タタカイ - カメンニ・カリエル - ボグツァン - パチ - ウリル - タルマンツカン - トネルヌイ - クンドゥル=ハバロフスキー - カザチー - 8166km - エサルロブカ - ヤドリン - 8185km - オブルチエ - ウダルヌイ - 8205km - ラガル=アウル - キムカン - スナルスキー - イズヴェストコーヴァヤ - ドブレチエ - ビラカン - ビラカンスキー・ペレーズド - テョプロエ・オゼロ - イズヴェストコヴイ・ザヴォド - ロンドコ - ブドゥカン - ビラ - セミストチヌイ - 8318km - トレク - キルガ - ビロビジャンI(>>レーニンスク支線)- イクラ - アウル - ベルゴロドスコエ - イン - オリゴフタ - 8456km - ポペレチカ - ヴォロチャーエフカI - ツングースキー - (コムソモリスク・ナ・アムーレ方面<<)デジニョフカ - ソフホーズノエ - クリューチェヴァヤ - ニコラエフカ - エントゥジアストフ - プリアムールスカヤ - ポスト・ポクローフスキー - テリマナ - (ハバロフスク橋) - アムール - セヴェルナヤ - ハバロフスクI - シュヴェイナヤ・ファブリカ - ユビレイナヤ - ロコモチヴノエ・デポ - パルク・イメニ・ガガーリナ - ハバロフスクII(ロシア語版) - ルベロイドヌィ・ザヴォド(ロシア語版) - ストロイカ - クラスナヤ・レーチカ - ドゥブラヴァ - サドヴァヤ - ヘフツィルスキー - 8557km - コルフォフスカヤ - チルキ - 8571km - 8573km - クルグリコヴォ - ヴェリノ - ホール - ハカ - ドルミドントフカ - ドゥブキ - クラシツキー - サドヴィ - ヴャーゼムスカヤ - アバン - コチコヴォ - ゲディケ - カメヌシュカ - スナルスキー - 8707km - ロゼンガルトブカ - 1415km - シブキ - ボイツォヴォ - ペレレソク - ビキン - ズヴェンエヴォイ - アルチャン - ブルリト - ルチェゴルスク - ラストチカ - ブイネビチ - グベロヴォ - チャルダンカ - エベルガルド(ロシア語版) - 1560km - ダリネレチェンスクI - 1571km - ラゾ - グルシェヴォエ - プロハスコ(ロシア語版) - フィラレトフカ - ルジノ - リェソザヴォドスクI - 1634km信号場 - カバルガ - ナルザノフカ - シュマコブカ - ビェラヤ・リェチカ - 8989km - クライェフスキー - スンガチェ - スヴィヤギノ - ドロズドフ - 9032km - アダルカ - 9042km - スパッスク=ダリニー - クノッリング - チホヴォドノエ - ムチナヤ - ハルキドン - 9105km - シビルツェヴォ(ロシア語版) - オレホヴォ=プリモルスコエ - 9120km - ペレリョトゥヌイ - イッポリトブカ - オジョルナヤ・パード - ノヴォシャハチンスカヤ - ニェクルグリ - ドゥビニンスキー - 9165km - リミチョフカ(ロシア語版) - (グロデコヴォ方面<<)ウスリースク - (1875km) - サフザヴォド - 9184km - バネヴロヴォ(ロシア語版) - 9194km - バラノフスキー(>>バラノフスキー・ハサン鉄道) - 9202km - 9204km - 9208km - ラズドリノエ(ロシア語版) - ベジミャンナヤ - 9222km(ロシア語版) - キパリソヴォ(ロシア語版) - 9230km(ロシア語版) - 9232km(ロシア語版) - シレネフカ(ロシア語版) - 9237km - ナジェジジンスカヤ - ソフホーズナヤ - アムールスキー・ザリーフ -(ナホトカ支線<<)- ウゴリナヤ - ヴェセンニャ - サドゴロド - スプートニク - オケアンスカヤ - サナトルナヤ - セダンカ - チャイカ - フタラヤ・レーチカ - モルゴロドク(>>ムィス・チェルキン支線)- ペルヴァヤ・レーチカ - (ムィス・チェルキン支線<<)ウラジオストク

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 北ルート (ヤロスラヴリ経由)

(ヤロスラフスキー方面<<)ムィティシ - ストロイツェ - チェリュスキンスカヤ - タラソフスカヤ - クリャジマ - マモントフスカヤ - プーシキノ - ザヴェチェイ・イリイチャ - プラヴダ - ゼレノグラツカヤ - 43km - ソフリノ - アシュキンスカヤ - カリストヴォ - ラドネシュ - アブラムツェヴォ - ホチコヴォ - セムホス - セルギエフ・ポサト - 76km - 81km - 83km - プジャニノヴォ - 90km - アルサキ - ストルニノ - アレクサンドロフI - 117km - モシュニノ - バラキレヴォ - バグリモヴォ - 142km - ベリェンディエヴォ - 147km - シュシュコヴォ - 155km - ロクシャ - リャザンツェヴォ - ベクレミシェヴォ - イトラリ - 187km - シリニツィ - ペトロフスク - デボロフスカヤ - 212km - 220km - ロストフ・ヤロスラフスキー - 231km - セミブラトヴォ - ツィビリノ - コロミスロヴォ - クドリャフツェヴォ - 259km - コジモデミヤンスク - リカ - 265km - 268km - ホジャエヴォ - 274km - ポリャンキ - ヤロスラヴリ・モスコフスキー - コトロスリ - ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ - デポ - プリヴォルジイェ - フィリノ - 296km - ソスノフツィ - コチェナティノ - 306km - リェフツォヴォ - 310km - ウツキノ - プチコフスキー - 322km - ダガードツェヴォ - 331km - プチャーチノ - 340km - 343km - パンチェリェーヴォ - 351km - ダニーロフ - 359km - ルンカ - 370km - ソス - 378km - ジャローク・ヤロスラフスキー - 338km - リュビム - 399km - ルーシャ - 409km - セークシャ - 419km - カザリノヴォ - 428km - ブロードニ - 435km - 438km - カリェーガ - ブイ - マハローヴァ - 463km - ヴェクサ - 476km - ラッサーロヴァ - 484km - 489km - ハラームキ - 495km - ガーリチ - 505km - ボグチーノ - クラシリニコヴォ - 519km - ラパリャーヴォ - 531km - マナカヴォ - アントローパヴォ - ニコロ・ウゴル - チャニコヴォ - 566km - ニコロ・パロマ - ノムジャ - イェレンスキー - 594km - ニェヤ - ニェルシャ - アブラシモヴォ - ブラントフカ - ペトルシノ - コストリハ - マントゥロヴォ - ウンジャ - ヴォチェーロヴォ - クラスニー - シェクシェマ - ヴァラキンスキー - 692km - 694km - 697km - シャリヤ - 703km - ソコロフスキー - ゼブリャキー - 718km - ヤクシャンガ - 728km - ブルンドゥチハ - 新キセリョーヴォ - ポナズィリョーヴォ - 750km - スプロチブニ - ミチル - ゴストフスカヤ - 773km - クルチェンスキー - ブリヌィ - 790km - シャバリノ - セミョノフスキー - 808km - チェルパキ - スヴェーチャ - 821km - ユマ - カピダンツィ - 838km - アツヴェジ - 846km - ロンジノ - 857km - ダロヴィツァ - 862km - コテリニチI(>>キーロフ方面)

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 南ルート(カザン経由)

モスクワ・カザンスキー - エレクトロザヴォヅカヤ - ソルチロヴォチナヤ - アヴィアモトルナヤ - アンドロノフカ - ピェロヴォ - プリュシチェヴォ - ヴェシュニャキ - ヴィヒノ - コシノ - ウフトムスカヤ - リュベルツィI - リュベルツィII - コレニョーヴォ - オヴラジュキ - ロドニキ - ヴャルキ - フリパヌィ - 41km - ドニノ - 49km - 52km - グリゴロヴォ - 55km - クジェリ - イグナティエヴォ - クジャエヴォ - シェヴリャギノ - 73km - アンツィフェロヴォ - ポドシンキ - クロフスカヤ - 90km - 95km - アヴシュニノ - ザポリツィ - ザプトナヤ - シャトゥルトルフ - シャトゥラ - ボチノ - クリヴァンヂノ - リャザノフカ - トゥゴリェシエ - ヴォイミェジュニー - チェルスチ - ストルヤ - タシノ - イリイチョフ - トルフォプロドゥクト - ミリツェヴォ - ニェチャエフスカヤ - ロコモチヴノエ-デポ - ヴェコフカ - ザコルピエ - ゾロトコフスキー - 232km - アルフョーロヴォ - ドブリャチノ - マクシモフスキー - ブチリツィ - ズィムニツィ - リェヴィノ - コンダコヴォ - パプリノ - アモソヴォ - プロシンスコエ - ストリギノ - コリヂノ - 284km - ムーロムI - ゴロドスカヤ - プリオクスキー - ナヴァシノ - 306km - ヴェリェチマ - ソニノ - ロヂャコヴァ - 324km - ヴァルトヴォ - スチェプリノ - チョーシャ - ヴェルヂェーフカ - ヴェニェツ - サコヌィ - ムフトロヴォ - リチャヂェーヴォ - バラホニハ - マヤク - 386km - コスチリハ - 393km - シュムリェイカ - スリェザフカ - 404km - 408km - 409km - アルザマスII - トラクトヴィー-アルザマス - シチェドロフカ - ボビリスカヤ - ヴァドク - リェヴェゼニ - 456km - ピェリェヴォズスカヤ - ケマリ - スマギノ - カミェニシチェ - 498km - カムキノ - クラスナヤ-プスチニ - タルタリェイ - セルガチ - アチカ - 538km - アンドソヴォ - ユモルガ - ピリナ - クニャジハ - クマシュカ - シュミェルリャ - ミスリェツ - 604km - ピニェル - 614km - チャルクリ - 623km - ヴルナリ - 632km - アプニェルカ - 645km - アチャクス - 652km - モクリ - 661km - カナシュ - ポストETs - 670km - 672km - アリョーシェヴォ - キビェチ - 684km - ショルキストリ - バチェーヴォ - チュバイェヴォ - ウルマリ - タンサリノ - チェシュラマ - 722km - トュルリェマ - ヴォロブィヨーフスキー - シルダヌィ - 746km - スヴィヤジュスク - 753km - ヴォルガ-ポスト - ズェリョーヌイ-ドル - アトラシュキノ - 766km - ヴァスィリエヴォ - 771km - 774km - オブシェルヴァトリヤ - ザイミシェ - VRD - ユヂノ - JBK-2 - ノヴォイェ-アラクチノ - スタロイェ-アラクチノ - ラゲルナヤ - カザン - アフトヴォクザル - ヴァヒトヴォ - ジェリェズノドロジュナヤ - ロトルナヤ - ミェトロ-アミェチエヴォ - オミェチエヴォ - アブジャリロヴァ - ノヴァトロフ - コンプリェッソルヌィー - カリエル - ヂェルビシュキ - 804km - 807km - カンヂェリ - ヴィソカヤ-ゴラ - カミェンカ - カリニノ - ビリューリ - 823km - チェプチュギ - クルカチ - 835km - カマエヴォ - チュリリノ - チュルパノヴォ - 849km - アルスク - 859km - チェクルチャ - 871km - コルサ - 880km - ミンヂュシュ - シェモルダン - イシュトゥガン - コインサル - 915km - ソスタマク - ブラチヤ-コマロヴィ - ククモル - 934km - ヴャツキエ-ポリャヌィ - 942km - ヤムノエ - ザストルグ - ソスノフカ - 962km - コチェトロ - キズニェル - ヤグル - 988km - 993km - サルクズ - ムルタン - 1007km - リュガ - 1016km - サルダン - スュガイル - 1024km - モジュガ - 1030km - 1035km - チュマイトロ - ピチャス - 1050km - 1055km - カランバイ - 1060km - ウロム - 1072km - ゴジュニャ - 1079km - 1083 - アグリズI - アグリズII - ウスピャン - キチェヴォ - スンドゥコヴォ - 1117km - ブグリシュ - ソフホーズ-ウドムルツキー - 1129km - シェヴィリャロヴォ - 1136km - サラプル - 1149km - アルミャズィ - ショリヤ - 1169km - カマ - カムバルカ - アムズャ - カルマノヴォ - エニェルゲチク - バドリャシュ - 1219km - ヤナウル - 1233km - クユーク - 1239km - 1245km - ラバク - 1253km - 1257km - キンチャク - 1266km - クイェダ - 1279km - 1281km - ビクバルヂンスキー - 1287km - オスィノヴァヤ-ゴラ - 1295km - ストレジュ - チェルヌシュカ - 1309km - 1314km - ウリク - 1320km - トルン - 1331km - アガルズャ - 1341km - シュチエ-オズィロ - 1350km - 1354km - アチェル - 1362km - バルティム - 1371km - 1375km - サルス - 1383km - チャド - ニェナスチエ - チェルナヤ-リェチカ - 1405km - 1408km - プドリンゴヴィー - 1418km - サラニンスキー-ザヴォド - 1424km - 1428km - クラスノウフィムスク - 1437km - 1440km - 1441km - ズュルズャ - 1447km - 1450km - 1453km - ウフィムカ - 1467km - 1471km - オスィプリャンスキー - 1478km - 1481km - アファナスィエフスキー - 1488km - クリュチェヴァヤ - 1498km - 1501km - クリェノフスキー - 1511km - 1512km - コントゥガノフスキー - 1519km - 1523km - シャンギン - ビセルツキー-ザヴォド - 1539km - キルギシャヌィ - 1543km - 1546km - 1551km - チェボタエヴォ - 1557km - 1561km - ソルダトカ - 1569km - ドルジニーノ - イリモフカ - 1590km - ディヂノ - 1599km - エミェリノ - リェヴダ - スクラプバザ - ピオニェルスカヤ - スポルチフナヤ - フリュース - 1624km - チュソヴォドストロイ - リショーティ - リポヴァヤ - |1639km - ぺリェゴン - パルキノ - エカテリンブルク(>>チュメニ方面)

 

タイガ - 4km - 10km - ラズエズド11km(ロシア語版) - 15km - スラノヴォ - 26km - 28km - 31km - ヴァサンダイカ - 38km - 41km(ロシア語版) - 44km - メジェニノフカ(ロシア語版) - ぺトゥノヴォ(ロシア語版) - ルヤビンカ - カシュタク(ロシア語版) - ボガショヴォ(ロシア語版) - 66km(ロシア語版) - 68km - プレドテチェンスク(ロシア語版) - 76km - トムスクI - 85km - トムスクII - トムスク・セヴェルヌイ - コピロヴォ - 102km - 104km - 108km - 115km - トゥガン - 123km - 126km - オルゴフカ - イタトカ - 149km - 153km - 161km - 166km - 174km - アシノ - 195km - クエンダト(ロシア語版) - 204km - サハリンカ(ロシア語版) - 220km - バラガチョヴォ - 254km - ウル=ユル - サイガ - 338km - サンドジク - ベールィ・ヤール

 

スリュジャンカII - 159km - クルツク - 154km - 149km - 145km - 139km - シャリジャルガイ - 137km - 134km - シャバルトゥイ - 129km - 126km - 120km - マリトゥイ - 113km - 110km - 107km - 106km - 102km - ウラノヴォ - 94km - 90km - 80km - 78km - 74km - バイカル

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 タルスカヤ-ザバイカリスク支線

タルスカヤ - 6309km - 6310km - アドリアノフカ - ラズエズド65 - ラズエズド66 - セドロヴァヤ - 6337km - ラズエズド67 - ブリャツカヤ - ラズエズド68 - 6358km - ラズエズド69 - モゴイトゥイ - オストレチナヤ - 6388km - アガ - ラズエズド71 - ブラク - スチェビ - ラズエズド72 - 6440km - オロビャンナヤ - ヤスノゴルスク=ザバイカリスキー - ヤスナヤ - ラズエズド75 - ビルカ - ミールナヤ - ベスレチナヤ - ラズエズド144 - ハダ=ブラク - ベスレチナヤ - ズン=トレイ - 6539km - ボルジャ - ラズエズド115 - ラズエズド81 - ソクトゥイ - ラズエズド116 - ラズエズド82 - ハラノル - ラズエズド83 - ダウリヤ - ラズエズド84 - ビリュトゥイ - ラズエズド85 - マツィエフスカヤ - ザバイカリスク(>>満洲里浜洲線方面)

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 レーニンスク支線

ビロビジャンI - ビロビジャンⅡ - シュキンカ - ビロフェルド - ビルシュカ - クラシブイ - ウングン - バブストヴォ(ロシア語版) - レーニンスク

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 グロデコヴォ支線

ウスリースク - ウスリースクII - ガリョンキ - リポブツェ - プルジェバルスカヤ - グロデコヴォII - グロデコヴォ(>>綏芬河浜綏線方面)

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 ナホトカ支線

ウゴリナヤ -(本線からの分岐点) - ゲオロギツェスカヤ(ロシア語版) - ウグロヴァヤ(ロシア語版) - アルチョーム - アルチョーム1 - アルチョーム2 - アルチョーム3 - シュコトヴォ(ロシア語版) - スモリャニノヴォ(ロシア語版) - 52km - 56km - ノヴォベシノ - 74km - アニシモフカ - 82km - 87km - ティグロヴイ - 94km - 98km - フリドマン - クラスノアルメイスキー - ナレチノエ - パルチザンスク(ロシア語版) - 135km - ロゾブィイ - ノバヤ・チラ - 151km - 152km - クズネツォヴォ - 159km - イェカテリノブスカ - 163km - パディオスタンツィヤ - ナホトカ - ウグレバザ - アブトバザ - バルハツナヤ - トルゴブイ・ポート - チハオケアンスカヤ(ロシア語版) - ザヴォドスカヤ - ブィビヌイ・ポート - プィブヌィキ - ゴルボルニツァ - アルセンエヴォ - クラボヴァヤ - ムィス・アスタフィエヴァ(ロシア語版)
支線 : アルチョーム - アエロポルト・クネヴィッチ

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 エニセイ-ジヴノゴルスク支線(ロシア語版)

エニセイ - チヒエ・ゾリ - ボブロヴィ・ログ - クラスナヤスキエ・スタルブィ - トゥルバザ - スリズニェヴァ - アブシャンカ - ウスチ=マナ - ニジニャヤ・マナ - ジヴノゴルスク

 
ロシア鉄道 シベリア鉄道 ブラゴヴェシチェンスク支線

ベロゴルスクI(ロシア語版) - 5km - ニジナ - トミチ - 35km - 41km - スリェドニェベラヤ - ベレゾフスキー東 - 65km - 73km - プリゼイスカヤ - ベロゴリエ - 91km - マホヴァヤ-パディ - ブラゴヴェシチェンスク

  • 表示
  • 編集