2007年世界女子ハンドボール選手権

2007年世界女子ハンドボール選手権: 18e édition du championnat du monde de handball féminin)はフランスパレ・オムニスポール・ド・パリ・ベルシーなどで2007年12月2日から12月16日まで開催された第18回世界女子ハンドボール選手権である。

出場枠

  • 開催国(フランス)
  • 前回大会優勝国(ロシア)
  • アジア選手権上位4カ国(中国、日本、韓国、カザフスタン)
  • アフリカ選手権上位3カ国(アンゴラ、チュニジア、コンゴ)
  • アメリカ選手権上位4カ国(ブラジル、アルゼンチン、ドミニカ共和国、パラグアイ)
  • 欧州選手権上位3カ国(ノルウェー、ドイツ、ハンガリー)
  • 欧州最終予選プレーオフ勝者7カ国(クロアチア、スペイン、ルーマニア、ポーランド、オーストリア、マケドニア、ウクライナ)
  • オセアニア女子ハンドボール選手権優勝国(オーストラリア)

大会方式

1次リーグでは出場24カ国が6組に分かれ、各組上位2チームが2次ラウンドに進出、下位2チームが順位決定戦(プレジデンツカップ)に回る。

2次リーグでは1次リーグ勝者12カ国が2組に分かれて対戦し、各組上位4チームが決勝トーナメントに進む。


会場

都市 競技場名
ポー パレ・ディ・スポール・ド・ポー
サン=ブリユー サレ・ストルデン
リヨン パレ・ディ・スポール・ド・ジェルラン
トゥーロン パレ・ディ・スポール・ド・トゥーロン
ニーム ル・パルナス
ナント パレ・ディ・スポール・ド・ブリュ
メス アレネ・ド・メス
ディジョン パレ・ディ・スポール・ド・ディジョン
ボーヴェ リリスパス
プレジール パレ・ディ・スポル・ピエール・ド・クーベルタン
パリ パレ・オムニスポール・ド・パリ・ベルシー


1次リーグ

グループA

  • 会場:パレ・ディ・スポール・ド・ポー, ポー
チーム 勝点 試合
フランスの旗 フランス 6 3 3 0 0 96 58 +38
クロアチアの旗 クロアチア 4 3 2 0 1 96 71 +25
カザフスタンの旗 カザフスタン 2 3 1 0 2 71 88 -17
アルゼンチンの旗 アルゼンチン 0 3 0 0 3 52 98 -46

グループB

チーム 勝点 試合
ロシアの旗 ロシア 5 3 2 1 0 98 60 +38
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア 4 3 2 0 1 78 62 +16
ブラジルの旗 ブラジル 3 3 1 1 1 89 66 +23
オーストラリアの旗 オーストラリア 0 3 0 0 3 29 106 -77

グループC

  • 会場:パレ・ディ・スポール・ド・ジェルラン, リヨン
チーム 勝点 試合
 ノルウェー 6 3 3 0 0 107 65 +42
アンゴラの旗 アンゴラ 4 3 2 0 1 100 74 +26
 オーストリア 2 3 1 0 2 74 85 -11
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 0 3 0 0 3 58 115 -57

グループD

  • 会場:パレ・ディ・スポール・ド・トゥーロン, トゥーロン
チーム 勝点 試合
 ルーマニア 6 3 3 0 0 108 83 +25
ポーランドの旗 ポーランド 4 3 2 0 1 89 81 +8
チュニジアの旗 チュニジア 2 3 1 0 2 74 95 -21
中華人民共和国の旗 中国 0 3 0 0 3 76 88 -12

グループE

  • 会場:ル・パルナス, ニーム
チーム 勝点 試合
 ハンガリー 5 3 2 1 0 94 77 +17
スペインの旗 スペイン 5 3 2 1 0 91 79 +12
コンゴ共和国の旗 コンゴ共和国 2 3 1 0 2 76 90 -14
日本の旗 日本 0 3 0 0 3 88 103 -15

グループF

  • 会場:パレ・ディ・スポール・ド・ブリュ, ナント
チーム 勝点 試合
ドイツの旗 ドイツ 6 3 3 0 0 103 59 +44
大韓民国の旗 韓国 4 3 2 0 1 102 69 +33
 ウクライナ 2 3 1 0 2 89 69 +20
パラグアイの旗 パラグアイ 0 3 0 0 3 41 138 -97


2次リーグ

グループ1

  • 会場:アレネ・ド・メス, メス
チーム 勝点 試合
 ノルウェー 8 5 4 0 1 147 124 +23
ロシアの旗 ロシア 8 5 4 0 1 149 116 +33
アンゴラの旗 アンゴラ 6 5 3 0 2 149 152 -3
フランスの旗 フランス 6 5 3 0 2 130 133 -3
クロアチアの旗 クロアチア 1 5 0 1 4 137 156 -19
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア 1 5 0 1 4 121 152 -31

グループ2

  • 会場:パレ・ディ・スポール・ド・ディジョン, ディジョン
チーム 勝点 試合
 ルーマニア 8 5 4 0 1 154 137 +17
ドイツの旗 ドイツ 7 5 3 1 1 151 145 +6
 ハンガリー 6 5 2 2 1 144 144 0
大韓民国の旗 韓国 4 5 2 0 3 147 150 -3
スペインの旗 スペイン 3 5 1 1 3 137 144 -7
ポーランドの旗 ポーランド 2 5 1 0 4 154 167 -13


決勝トーナメント

準々決勝 準決勝 決勝
                   
12月13日 18:00        
  ノルウェー 35
12月15日 17:30
 大韓民国の旗 韓国 24  
  ノルウェー 33
12月13日 13:00
   ドイツの旗 ドイツ 30  
 アンゴラの旗 アンゴラ 33
12月16日 16:30
 ドイツの旗 ドイツ 36  
  ノルウェー 24
12月13日 20:30
   ロシアの旗 ロシア 29
  ルーマニア 34
12月15日 15:00
 フランスの旗 フランス 31  
  ルーマニア 20
12月13日 15:30
   ロシアの旗 ロシア 30  
  ハンガリー 35
 ロシアの旗 ロシア 36  
5-8位決定戦
5-8位決定戦 5-6位決定戦
           
12月15日 10:00    
 大韓民国の旗 韓国 41
 アンゴラの旗 アンゴラ 33  
  12月16日 09:00
 大韓民国の旗 韓国 25
   フランスの旗 フランス 26
 
3位決定戦
12月15日 12:30 12月16日 11:30
  ハンガリー 27  アンゴラの旗 アンゴラ 37
 フランスの旗 フランス 32     ハンガリー 36


優勝

2007年世界女子ハンドボール選手権優勝
ロシアの旗
ロシア
3回目


最終順位


個人タイトル

ベストセブン

ポジション 名前
ゴールキーパー フランスの旗 Valérie Nicolas
ライトバック ドイツの旗 Grit Jurack
センターバック ハンガリーの旗 Anita Görbicz
レフトバック ノルウェーの旗 Gro Hammerseng
ライトウイング ロシアの旗 Yana Uskova
ポストバック ルーマニアの旗 Ionela Stanca-Galca
レフトウイング ロシアの旗 Polina Vyakhireva


ゴール・セーブランキング

ゴールランキング
順位 名前 ゴール数 シュート数 シュート率(%)
1 ドイツの旗 Grit Jurack 85 137 62
2 ハンガリーの旗 Anita Görbicz 80 136 59
3 アンゴラの旗 Marcelina Kiala 72 162 44
4 ルーマニアの旗 Ramona Maier 60 94 64
5 フランスの旗 Sophie Herbrecht 59 119 50
6 アンゴラの旗 Nair Almeida 57 108 54
6 ハンガリーの旗 Tímea Tóth 57 112 51
6 大韓民国の旗 Woo Sun-Hee 57 87 66
9 アンゴラの旗 Ilda Bengue 56 93 60
10 スペインの旗 Marta Mangué 55 82 67

セーブランキング
順位 名前 セーブ率(%) セーブ数 被シュート数
1 ノルウェーの旗 Terese Pedersen 48 45 93
2 ウクライナの旗 Mariia Makarenko 43 23 54
3 ロシアの旗 Inna Suslina 42 99 237
4 ブラジルの旗 Darly Zoqbi 41 36 88
5 アルゼンチンの旗 Valentina Kogan 40 49 124
5 フランスの旗 Amandine Leynaud 40 33 82
5 ブラジルの旗 Chana Franciela Masson 40 50 126
5 ドイツの旗 Clara Woltering 40 74 187
9 ノルウェーの旗 Katrine Lunde Haraldsen 39 98 251
9 ルーマニアの旗 Luminiţa Dinu 39 105 272


脚注


外部リンク

  • 世界女子ハンドボール選手権2007公式サイト
  • IHF公式サイト
世界ハンドボール選手権
男子
女子
  • 表示
  • 編集