日向和田

日本 > 東京都 > 青梅市 > 日向和田
日向和田
宮ノ平駅 駅舎(2012年3月)
宮ノ平駅 駅舎(2012年3月)
日向和田の位置(多摩地域内)
日向和田
日向和田
日向和田の位置
北緯35度46分58.2秒 東経139度13分58.87秒 / 北緯35.782833度 東経139.2330194度 / 35.782833; 139.2330194
日本の旗 日本
都道府県 東京都
市町村 青梅市
面積
 • 合計 1.27 km2
人口
2018年(平成30年)1月1日現在)[2]
 • 合計 1,737人
 • 密度 1,400人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
198-0046[3]
市外局番 0428[4]
ナンバープレート 八王子

日向和田(ひなたわだ)とは東京都青梅市の地名である。現行行政地名は日向和田一丁目から三丁目。郵便番号は198-0046[3]

概要

青梅市における青梅地区の西部に位置している。日向和田駅方面から神代橋を渡ると吉野梅郷へ通じる。

地理

青梅線を挟んで北側は山地になっており、青梅街道より南側は多摩川に接している。

地価

住宅地の地価は、2017年平成29年)の公示地価によれば、日向和田一丁目216番3の地点で6万7900円/m2となっている[5]

歴史

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
日向和田一丁目 205世帯 433人
日向和田二丁目 265世帯 574人
日向和田三丁目 307世帯 730人
777世帯 1,737人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目 番地 小学校 中学校
日向和田一丁目 全域 青梅市立第一小学校 青梅市立第一中学校
日向和田二丁目 全域
日向和田三丁目 全域

公共機関

警察

消防

公園

  • 浜矢場公園
  • 宮ノ平駅前広場
  • 日向和田臨川庭園
  • 日向和田2丁目児童遊園
  • 日向和田3丁目児童遊園

上水道

  • 日向和田浄水所

下水道

  • 下水道中継ポンプ場[9]

経済

産業

製造業
  • カネク株式会社
  • へそまん総本舗
その他
  • セブンイレブン青梅日向和田3丁目店

学校教育

保育園

私立
  • 日向和田保育園

交通

鉄道

道路

国道
一般県道

社寺

神社

  • 和田乃神社
  • 九十九神社
  • 福徳神社

寺院

  • 明白院

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “平成27年国勢調査 東京都区市町村町丁別報告”. 東京都 (2018年4月27日). 2021年7月23日閲覧。
  2. ^ a b “市の統計 - 世帯数と人口”. 青梅市 (2018年1月10日). 2018年1月11日閲覧。
  3. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月11日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月11日閲覧。
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 『増補改訂 青梅市史 下巻』p.1196
  7. ^ “青梅市立小・中学校通学区域図”. 青梅市 (2014年4月8日). 2018年1月11日閲覧。
  8. ^ 青梅市消防団の組織 - 青梅市HP
  9. ^ 青梅市公共施設白書

参考文献

  • 青梅市史編さん委員会『増補改訂 青梅市史 下巻』1995年10月20日。 
青梅市の町・字

天ヶ瀬町 | 今井 | 今寺 | 裏宿町 | 青梅(廃止) | 大柳町 | 小曾木 | 勝沼 | 河辺町 | 上町 | 木野下 | 黒沢 | 駒木町 | 沢井 | 塩船 | 新町 | 末広町 | 住江町 | 大門 | 滝ノ上町 | 千ヶ瀬町 | 富岡 | 友田町 | 仲町 | 長淵 | 成木 | 西分町 | 根ヶ布 | 野上町 | 畑中 | 梅郷 | 東青梅 | 日向和田 | 吹上 | 藤橋 | 二俣尾 | 本町 | 御岳 | 御岳山 | 御岳本町 | 森下町 | 師岡町 | 谷野 | 柚木町 | 和田町

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
東京都の旗

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。

  • 表示
  • 編集