島中幹線用水路

島中幹線用水路(島中領用水路)
取水 埼玉用水路埼玉県加須市外野)
合流 樋堀用水路・
行幸用水路(久喜市間鎌)
流域 埼玉県加須市・久喜市
テンプレートを表示
古利根用水の竣工記念碑
起点、古利根水位調節堰

島中幹線用水路(しまなかかんせんようすいろ)は、埼玉県加須市[1]久喜市[2]を流れる農業用水路である。

概要

流域周辺は加須市内においては工業団地の中を流下する区域があるが、それ以外の流域では主として水田などの農地の中を流下する。また、流末は樋堀用水路と行幸用水路とに分水し、終点となる。流路の詳細に関しては下記の流路節を参照されたい。

島中幹線用水路は島中領用水路(しまなかりょうようすいろ)とも称される。島中領とは現在のおおよそ久喜市栗橋区域に該当する地域の旧領名である。

起点付近に所在する加須未来館の南側に古利根用水の記念碑が建立されており、終点付近には治水関連の記念碑が設けられている。

分水

  • 川辺領用水路
  • 高柳用水路
  • 樋堀用水路
  • 行幸用水路

流路

  • 水源:埼玉用水路
  • 起点:埼玉用水路より島中幹線用水路と豊野用水路への分水地点(加須市外野)
  • 加須市外野にて埼玉用水路が終点となり、島中幹線用水路と豊野用水路とに分水する。
  • 外野の北部を利根川の南方に並行し東へ流下し、外野の北東部にて南へと流路を変え流下する。
  • 外野(西側)と佐波(東側)の境界にて川辺領用水路を分水する。島中幹線用水路はそのまま南へと流下する。
  • 古川1丁目・上樋遣川・古川1丁目(飛地)・上樋遣川(西側)と新利根1丁目(東側)の境界の古川1丁目側を南へ流下する。この周辺の流域は工業団地(上樋遣川は水田などの農地)となっている。
  • 古川2丁目(西側)と新利根2丁目(東側)の境界の新利根2丁目側を市道(ゆりの木通り)に並行し南へと流下する。埼玉県道84号羽生栗橋線付近より次第に流路が湾曲し、それまでの南方面より東南東方面へと流路を変える。古川2丁目・新利根2丁目もともに工業団地である。
  • 流域両岸が新利根2丁目となり、東南東へ流下する。
  • 流域が北平野(北側)と杓子木(南側)となり、この境界を東南東へと流下する。この流域周辺は水田などの農地となっている。(埼玉県道346号砂原北大桑線周辺は両岸とも杓子木)
  • 生出・阿佐間の北部を東南東へ流下する。
  • 北下新井より南側の琴寄(北下新井により琴寄は南北に分断)の北西部(大利根運動公園の南西方)にて高柳用水路を南方へ分水する。島中幹線用水路はそのまま東南東へ流下する。
  • 童謡のふるさとおおとね図書館ノイエの東方にて北方より流下してくる十王排水路を伏せ越し、北下新井に至る。
  • 北下新井の東部を東南東へ流下する。
  • 加須市北下荒井(西側)と久喜市松永(東側)の境界にて北方より流下してくる稲荷木落排水路を伏せ越し、久喜市松永に至る。
  • 松永の北部を東南東へ流下する。この区間では埼玉県立栗橋北彩高等学校の南東付近まで暗渠となる。
  • 伊坂の南部より開渠となり東南東へと流下し、再び松永の北部を東南東へ流下する。
  • 伊坂(北側)と間鎌(南側)の境界を東南東へ流下する。
  • 流域が間鎌となり、間鎌の北部を東南へ流下する。
  • 久喜市栗橋総合支所の北端付近にて島中幹線用水路は樋堀用水路と行幸用水路とに分水し終点となる。
  • 終点:樋堀用水路・行幸用水路

橋梁

加須市琴寄地区(2011年12月)

周辺の施設

脚注

  1. ^ 『大利根町史 民俗編』「第一章 水と暮らし 第二節 河川と渡船(14ページ)」 大利根町教育委員会編集 平成11年3月16日発行
  2. ^ 『栗橋町史 民俗II 水と暮らし、年中行事』「第一部、水と暮らし 第二章、河川と渡船(7ページ)」 栗橋町教育委員会編集 平成22年2月10日発行

外部リンク

  • 国営かんがい排水事業「利根中央地区」の事後評価 - 関東農政局ホームページ
  • 古利根用水 (PDF) - 埼玉県ホームページ
  • 用水施設写真(その2) (PDF) - 埼玉県ホームページ
  • 川の国埼玉 魅力100選 (PDF) - 埼玉県ホームページ
  • 久喜市都市計画図 (PDF) - 久喜市ホームページ
  • 島中領用水路 - ウェイバックマシン(2008年12月27日アーカイブ分) - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)
日本の用水路(疏水百選は○)
北海道地方
東北地方
青森県
  • ○稲生川用水
  • 土淵堰
  • ○岩木川右岸用水
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部地方
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿地方
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
  • ○大和川分水築留掛かり(長瀬川・玉串川)
兵庫県
奈良県
和歌山県
  • ○小田井用水
  • 藤崎井用水
  • 紀の川用水
中国地方
  • 倉敷用水
  • ○大井手用水
  • ○天川疏水
  • ○高瀬川
  • ○東西用水
  • ○西川用水
  • 八木用水路
  • ○芦田川用水
  • 寝太郎堰
  • ○藍場川
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
  • ○山田堰井筋
  • 栃ノ木堰
九州・沖縄地方
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(埼玉県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集