在レバノン日本国大使館

在レバノン日本国大使館
سفارة اليابان في لبنان
{{{size}}}
画像をアップロード
地図
所在地レバノンの旗 レバノンベイルート
住所Serail Hill Area, Army Street, Zokak El-Blat, Beirut
座標北緯33度53分44秒 東経35度29分59.1秒 / 北緯33.89556度 東経35.499750度 / 33.89556; 35.499750
開設1954年3月24日(公使館)
1959年3月24日(大使館)
大使馬越正之
ウェブサイトwww.lb.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/

在レバノン日本国大使館アラビア語: سفارة اليابان في لبنان‎、英語: Embassy of Japan in Lebanonフランス語: Ambassade du Japon au Liban)は、レバノン首都ベイルートにある日本大使館

沿革

住所

Serail Hill Area, Army Street, Zokak El-Blat, Beirut[15]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 日本とアラブ ─思い出の記─ (その2) | 日本アラブ関係国際共同研究国内委員会事務局
  2. ^ 1937年4月25日付で、小長谷綽ベイルート領事(当時)による彙報「シリア關税一部改正」が報告されている。
  3. ^ 第二次世界大戦: 時系列 | The Holocaust Encyclopedia
  4. ^ 杉本淑彦「第二次世界大戦占領下フランスにおける帝国プロパガンダと帝国意識」『静岡大学教養部研究報告. 人文・社会科学篇』第29巻第1号、静岡大学教養部、1993年9月、115-213頁、doi:10.14945/00008526、ISSN 0285-0427。  p.102-121 より
  5. ^ エルドアン大統領、レバノン独立記念日にちなんで同国大統領にメッセージ | TRT 日本語
  6. ^ パリ解放75周年を祝い再現パレード、新博物館もオープン 写真14枚 国際ニュース:AFPBB News
  7. ^ History of European Integration-統合史年表
  8. ^ 山田朗「日本の敗戦と大本営命令」『駿台史学』第94号、明治大学史学地理学会、1995年3月、132-168頁、ISSN 05625955、NAID 120001439091。 
  9. ^ 1952年4月28日 「対日平和条約」発効 – 沖縄県公文書館
  10. ^ 法律第十一号(昭二九・三・二四) ◎外務省設置法等の一部を改正する法律 | 衆議院
  11. ^ a b Japan-Lebanon Relations (Basic Data) | Ministry of Foreign Affairs of Japan (英語)
  12. ^ 法律第三十一号(昭三四・三・二四) ◎在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律 | 衆議院
  13. ^ a b レバノン基礎データ|外務省
  14. ^ 外務省: 在シリア日本国大使館の一時閉館
  15. ^ a b 在シリア日本国大使館

関連項目

外部リンク

  • 在レバノン日本国大使館、同 (英語)
  • 在レバノン日本国大使館 (EmbofJapanLeb) - Facebook (アラビア語) (英語)
日本の旗 在レバノン日本大使 レバノンの旗
領事
  • 領事館開設1937
  • 小長谷綽1937-
  • N/A
  • 閉鎖1941
全権公使
  • 公使館開設1954
  • 古内広雄1955-1957
  • 河野達一1957-1959
  • 大使館に昇格1959
全権大使
カテゴリ カテゴリ
 
アジア
大使館
総領事館
領事事務所
その他
 
アフリカ
大使館
総領事館
  • なし
領事事務所
  • ケープタウン
その他
  • アフリカ連合(AU)
 
アメリカ
大使館
総領事館
領事事務所
その他
 
ヨーロッパ
大使館
総領事館
領事事務所
その他
  • ウィーン国際機関
  • 欧州連合(EU)
  • 北大西洋条約機構(NATO)
  • 軍縮会議(CD)
  • 経済協力開発機構(OECD)
  • 国連教育科学文化機関(UNESCO)
  • ジュネーブ国際機関
  • ローマ国際機関
 
廃止
大使館
  • アデン
  • ケルン(ドイツ語版)
  • サイゴン(ホーチミン)
  • 新京(長春)
  • 台北
  • ダマスカス
  • 南京<全国重点文物保護単位>
  • パラマリボ<兼勤駐在官事務所>
  • バンギ
  • 北京(中国語版)<全国重点文物保護単位>
  • ボン(ドイツ語版)
  • モンロビア
特派大使府
公使館
  • 北京(中国語版)<全国重点文物保護単位>
総領事館
領事館
  • 厦門(アモイ)
  • イルクーツク
  • 仁川
  • オデッサ
  • カウナス
  • 漢口(武漢)
  • 吉林
  • 杭州(中国語版)<杭州市文物保護点近現代史跡>
  • コルサコフ(大泊)
  • サントス
  • 芝罘(煙台)
  • タウンズビル
  • タコマ
  • 斉斉哈爾(チチハル)
  • 張家口
  • 長春
  • 鄭家屯
  • 天津(中国語版)
  • ノボシビルスク
  • バウルー
  • バギオ
  • 哈爾濱(ハルピン)
  • バタヴィア(ジャカルタ)
  • ブラゴヴェシチェンスク
  • ベイルート
  • ペトロパブロフスク(カムチャツキー)
  • ポートサイド
  • 木浦(朝鮮語版)木浦近代歴史館(朝鮮語版)<指定史跡>
  • モンバサ
  • リヴィウ
  • リバプール
  • レオポルドヴィル(キンシャサ)
領事事務所
連絡事務所
その他
  • ニコリスク(ウスリースク)
  • リベイラン・プレト