ピューティアー

『デルポイの女神官』(ジョン・コリア/画, 1891)

ピューティアー古希: Πυθία, Pythia)は、デルポイの神託所に仕えたアポローンの女神官である。予言の才で知られており、人々に神託を伝えたとされる。

神話

かつては、デルポイの神託所はガイアが掌るものとされた。その後テミスポイベーに引き継がれた。アポローンがデルポイの聖地を守る大蛇ピュートーンを射殺した後、デルポイの聖地と神託所を支配した。『ホメーロス風讃歌』の『アポローン讃歌』によると、デルポイの古名ピュートーはピュートーン退治の神話に由来しているが、ピューティアーという名前はこの古名に由来している。

ピューティアーが洞窟の戸口のところへ置いた三脚台の上に座り、そこの岩の裂け目から立ち昇る霊気を吸って、恍惚の境地に至り、難解な言葉でアポローンの予言を告げたとされる。

ヘーラクレースは、デルポイからピューティアーの三脚台を持ち去ったために、オムパレーの奴隷とされて罰せられた[1]

デルポイの神殿の清めの儀式に用いられたカスタリアの泉の水は、ピューティアーの飲み水でもあった[2]

脚注

  1. ^ フェリックス・ギラン『ギリシア神話』268頁。
  2. ^ フェリックス・ギラン『ギリシア神話』94頁。

参考文献

  • フェリックス・ギラン/著、中島健/訳『ギリシア神話』青土社、p.80,86,90,94,268
  • B・エヴスリン/著、小林稔/訳『ギリシア神話小事典』社会思想社、pp.155-156 ISBN 4-390-11000-4
  • 山室静/著『ギリシャ神話 付・北欧神話』社会思想社、p.24 ISBN 4-390-10430-6

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ピューティアーに関連するカテゴリがあります。
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ